ミニ乗りの堕話

クラシックミニ DIY整備、改造、カスタム、パーツ交換、変造、を、何時何をどうやったっけ?と思い出す為のミニクーパーいじりメモ帳ブログ

2025年8月31日日曜日

ミニクーパーのアレキサンダータイプサイドミラーのミラーガスケットが朽ちて鏡が落ちかける

›
ようやく車検も終わったところで、助手席側のサイドミラーの鏡の周りに樹脂部品が脱腸しているような?と確認したところミラーガスケットが劣化して朽ちミラーがパカパカで落ちそうになっていた このままだと、どっかに鏡を落として・・・ 自作の広角のミラーは樹脂で軽いから取れていなかったけ...
2025年8月28日木曜日

MORRIS MINI COOPER 1275S Mk-1を作る?

›
本屋に立ち寄ったところ創刊号特別価格299円で、週間ナンタラ系の組み立て本が有ったのでとりあえず購入してみる 週間なんたら系の組み立て本ってデアなんちゃらだと思っていたのだけれども、hachette COLELECTION JAPANとかいうところが発行とのことで、こういう系の...
2025年8月21日木曜日

ミニクーパーのクラッチレリーズシリンダー漏れが発覚

›
クラッチペダルのフィーリングが良くない気がしていていたものの、こんなもんかと思っていたらクラッチレリーズシリンダーのブーツにフルードが溜まりまくっていた ピストンを取り外したところ 錆が出て?カップゴムに縦傷が入りそこから漏れていた模様 国産のトヨタ用リペ...
2025年8月20日水曜日

ミニクーパーのフロントハブ用ボールジョイントをグリスアップ不要なものに交換しようとしようしたところハブベアリングが寿命でガタガタしているのが見つかる

›
車検整備をお願いするついでにハブのボールジョイントをメンテナンスフリータイプしようとしたところ 右前のハブベアリングがガタガタで、ボールジョイントのアップグレード以前の問題で、ハブ自体のオーバーホールが必要でハブを取外す事になる 最...
2025年8月19日火曜日

ミニクーパーのマフラー擦り対策のためフランジを加工する

›
排気系の接合用フランジが大きく一番下に飛び出している部分で、何かとひっかけやすいから合わせ面の段付き分ぐらいは落として角も丸めてやる 後ろ側は新しい接触跡がありこれも前側同様に加工してやる サイレンサーにもこ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.