ミニ乗りの堕話
クラシックミニ DIY整備、改造、カスタム、パーツ交換、変造、を、何時何をどうやったっけ?と思い出す為のミニクーパーいじりメモ帳ブログ
ラベル
ヒーター、扇風機
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ヒーター、扇風機
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2025年4月2日水曜日
ミニクーパーにUSBファンを取り付ける
›
日中は半袖になろうかと思うぐらい暑いかと思えば、冬の上着を着ても寒かったりですが、どうせ暑くなるので今のうちに去年も使用していたダイソーのUSBファンを取り付けしようと引っ張り出してくる ダッシュボードに挟み込んだり、シフトノブに挟み込んだり、シートのスライド調整バーにくっつ...
2024年6月4日火曜日
ミニクーパーのシートに暑さ対策のUSBファンを追加する
›
6月に入ったばかりなのに、昼間は30℃近い日もしばし!? うちのミニはクーラー付いてないし、エンジンルーム考えると取り付けする気もない、ましてや電動エアコンなんて取付する前から電気が全然足りて無い とりあえず首元、背中に風が来れば多少は効果が有るかも?無いかも?ということ...
2024年2月2日金曜日
ミニクーパーのフレッシュエアベントの開閉弁の操作荷重が重く開閉困難だったので修理しようと取り外す
›
半年ぐらい前から運転席側のフレッシュエア取り込みのベントの開閉弁の操作荷重が重く簡単に開け閉め出来ない状態で夏はどうせ基本全開だから問題は無かったものの、冬になり冷風が厳しく閉めたいと思っても閉められずそれでも昼間ならなんとか?で、無理に回せばなんとか回せなくもないのだけれども...
2022年10月29日土曜日
ミニクーパーのヒーターパネルを作り変えよう
›
ミニのヒーターパネルの形状が好みではなく、全塗装でホボドンがらにして組み戻す際に付けたくないなと取り付けしないまま、いつものように1年,2年?もっと? 冬になると朝方は氷点下なんていう日が当たり前だけど、週末の日中しか乗らないから着るもので調整すればなんとか?で、ヒーターが動か...
2021年5月16日日曜日
MINIにMini Fanを取り付ける
›
そろそろ暑くなってきたので扇風機を取り付けようと思ったところ、今まで使っていたカー用扇風機の網の後ろ半分が樹脂製で何か所か割れていて修理するのも面倒。意外と頭が重いのでミニの振動で徐々に向きが変わったりとかであまり好きではなく新しくするかと思ったもののホームセンターのカー用品コー...
2021年1月24日日曜日
旧車用? 汎用電動コンプレッサータイプクーラー、エアコン
›
某車屋さんで、頼まれてクーラー付けたんだけど動かなくて困ってるというので、暇つぶしに道具持って冷やかしに行ったところ、温度調整SWをグリグリ回してたら動くようになったとかで、スイッチの接触不良?だったらしい。 電動コンプレッサーに、コントローラ、コンデンサに電動ファン、エキ...
4 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示