と、蒸気機関車になる (*_*)
どう見ても水温は120℃近くなっているのに電動ラジエターファンが回ってない・・・。
オーバークール対策で純正のラジファンを取っ払って、電動ファンだけにしてあるので電動ファンが動かなくなった状態で走行風もなくなると、オーバーヒートするわけで・・・。
トラブルの原因を確認しようと、ファン周りの配線を引っ張っていたらラジエターファンが回り出したのでどっかで接触不良しているっぽい?
水温も下がったところで水温計に気を遣いながら帰宅。
確認していると電動ファン用に追加したフューズの接触不良の模様で・・・。

このフューズホルダー実は中身は接触不良で悪名高い、被服に傷を付けて電源を分岐したりするワンタッチコネクター?ワンタッチカプラー?と同様の構造なので、接触不良を起こしやすい?

って、10年ぐらい何ともなかったような?気がしなくも?無い?
フューズを取っ払うか?とも考えたのですが、バッテリー直結の配線なので、配線を半田固定。

しばらく水温に気をつけて、様子見することにする。
© ミニ乗りの堕話
0 件のコメント:
コメントを投稿