ここ数ヶ月温まって来るとミニ排気ガス臭がひどくなるという不具合があって、特に元気に走ると臭くなる。
不完全燃焼状態? ミスファイヤ? 薄すぎ? 今より薄すぎや濃すぎで走っていた時期なんていっぱいあるけどこんな臭いがした事はなかったけどな~と、燃調見直してみたり、点火系を点検したりしていたものの原因が分からず、あとは点火時期ぐらいかな~と、暖気して点火時期をちょっと遅らせててみる。調整後、何気に点火プラグを外したら・・・。
4番シリンダーの点火プラグがカブってるよ。と思ったら、なんか違う?
これオイルじゃん!!
ネジ部までオイル回ってベトベト。エンジン始動前に外したときは濡れていなかったので、アイドリング中にオイルまみれになったっぽい? 何故?
でも、排ガス臭の原因はオイルが燃焼室に入っていたせいだわこれ、と。燃焼温度が上がったあとではオイルが乾いてしまうので発見に手間取る。
そういえば排ガス臭がひどくなったあたりから4番のあたりのプラグホールのオイル濡れが目立っていて、ヘッドカバーから回ってきていると思っていたらシリンダーから上がっていた感じ?
特に気になるような排気ガスの色ではなく、トランクへのオイル粒付着もなかったのでオイル上がり?オイル下がり?ガスケット抜け?は疑わなかったので遠回りしてしまったけど、確かにオイル下がりなんかで燃焼室にオイルが回った時の臭いに近いような、と???。
エンジントラブルか?と、いつもお世話になってるガレージに行ったところ、アイドリングでオイルでプラグが濡れていることは稀にあるそうで、オイル上がりやオイル下がりなら煙が出て分かるハズ?と
ま、この先日触媒交換したときも特に排気管内にオイルが回っている感じもなく、排気臭はその前からの事象だし・・・。
念のため圧縮を測ってみるも、
14~15.5kg/cm2と高目なぐらい? 圧縮比10.5狙いでエンジン組んだから設定どおり?
ミニにして圧縮圧力が高いほうみたいなので、街乗りを考えると、もうちょっと落としたほうが扱いやすい???
あとは、エマルジョンチューブぐらいかな~。F2に変えてから調子は良くなったけど、そのころから排気臭が変わったような?
趣旨が変わってきているような?気がしなくもない???
排気ガス臭が気なり始めたのはエマルジョンチューブをF2に変えたあたりから?かもしれない?中~高回転域が濃いのか????A/F計を見る限りは中~高回転域でも11~14ぐらいの空燃比だからあからさまに濃いわけでもなく、2速7000rpm弱までならきれいに回る(永井電子のドライブモニタピークホールド機能による。メーター読み6500rpm以上でアクセルを離した、鋳造ピストンでそれ以上回したらピストンピンの周り融けるし・・・のビビりによる。)し、排気臭さえ気にしなければ、そんなに外れたセッティングだとは思っていないのだけれども・・・。触媒外せば臭いがマシになるとかいう噂もなくもない?
変更前
IV 3.5
OV 28
PJ 50 相当
IJ 55F11
ET F2
MJ 135
AJ 220
変更後
IV 3.5
OV 28
PJ 50 相当
IJ 55F11
ET F15
MJ 110
AJ 220
ついでにMJも前に使ってたサイズに落してみる。IJは大きすぎと言われるけどカムのせいか?圧縮比のせいか?このあたりがベストっぽい?これで改善ならMJの値を振ってみるかな~?と
MSDで多少濃かろうが薄かろうが、プラグがカブろうが、強引に点火して回してるせいで、セッティングの違いを分かりにくくしている?気がしなくもない。