ラベル SUツインキャブレター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SUツインキャブレター の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月18日日曜日

知り合いがミニクーパーにメルカリで購入したdellorto FZD 32.28を取り付けしたいとかなんとかでジェット類を輸入するはめになる

デロルトのFZDなんて20年近くミニに乗っていて初めて見たし聞いたし知らん。

噂によると、SUツインキャブのインマニにスタッド穴の追加加工程度のボルトオンで付くとか?で、昔々大昔取り付けするのが流行りかけた時期もあったそうで?メジャーにならず消えた理由がジェット類が手に入らなくてセッティング出せないことが多くて、廃れたとかなんとか???

で、ミニでは
 FZD 30.24
使われることがあるようで取り付けした系の記事がチラホラあって、へぇ~こんなキャブレターもあるんだね~、ふーん、と。でも、ひねくれものの主は一回り大きい
 FZD 32.28
を購入。で、コレクションとして棚の飾りにするのか~と

現品は相当な期間放置されていたようで結構汚れていたそうで掃除してみたら、ツインキャブなのに入っているジェットの番手が左右で揃っておらずバランバラン、アイドルジェットなんて番手が違うだけじゃなく穴も腐食した感じでいびつで怪しい上に、先端の外側も腐食したのか?減ってる感じで左右で形状が微妙に違うし、ゴミですね。間違いなく、セッティング出ないしょ?
取り付けするなら先ずジェットは全交換しないとセッティング以前の問題だろうな~。と、他人事で話を聞いていたところ・・・。


ジェット類手に入らない?と聞かれ
デトルトのFZDキャブなんて初めて見たし、聞いたし、知るわけねぇよ!!
というわけで、本体がまともに流通していた時代からセッティングパーツの入手性が悪かったものが、今になって国内でまともに扱っているところが有るわけがなく・・・。

取り付けするつもりならメルカリで本体購入する前にそっち調べんの先でしょ!!

ネット検索したのだけれども、FZDはチンクチェントとかミニに取り付けしました的な?情報がちょっと有るぐらいで早々に日本語の情報収集は諦め、英語圏を頼る事になり、全く読めないイタリア語圏調べないとダメかと思いがけたところで、イギリスにあるEUROCARBというキャブレターの専門ショップが品揃えも良くて、日本からも注文できそうな???と行き当たる。

ここから購入できそうですね、と。ここまで分かれば、Paypalで払えるから銀行口座あれば支払いできるし、注文するだけだし自分で買えよ。こんな変わったもの使いたいなら自分で動くべし。と

とか?なんとか、結局、海外通販させられるはめになり・・・。
EUROCARB dellorto FZD jet
海外便はCOVIDのワクチン輸送が優先されているから、配達に時間がかかって運賃も高いという噂を聞いていたのですが、Royal Mail(郵便)だったせいか1週間ぐらいで届き、送料は1.5倍ぐらいしている気もしなくはない程度で、通常時とさほど変わらず。

アイドルジェット
dellorto FZD idle jet

メインジェット
dellorto FZD main jet

エアジェット
dellorto FZD air jet

ポンプジェット
dellorto FZD pump jet
ジェット類1セット全交換しただけでパーツ代が2万円弱・・・。特にアイドルジェットが高い。

まともにセッティング出るころには、ジェットが数百円で購入できるFCRの方が安かったみたいな?事になりそう。

今回、はじめてEUROCARBさんからパーツを購入しましたが、扱っているキャブレターの種類も多く、ウェーバー用のセッティングパーツはかなり揃っていて、いいかもしれない。

2011年5月15日日曜日

ミニクーパーのキャブレターをシングルキャブに戻してみる

ミニ1000の1-1/2SUツインキャブですが、セッティングには苦労したものも、暖気さえ終われば、それなりの空燃比で、それなりにアイドリングして、それなりに走れるのですが、燃費も悪くアクセルの踏み方も慣れが必要でシングルの時に比べ良くなっているか?と聞かれるとよくワカラン

というわけでシングルキャブに戻してみようと、シングルキャブ用の社外品インマニを引っ張りだしました。
ツインキャブ前にまでに使っていたパーツですが、定盤すり合わせをしました。

ミニクーパーのSUシングルキャブ用社外品インマニ


インマニはアルミ鋳物なので潤滑剤として灯油か軽油を使った方がいいんでしょうが、賃貸アパートの軒先という場所的制約もあり後処理優先で、ラッピングパウダーに中性洗剤と水を混ぜて使ってます。

定盤すり合わせ用研磨剤ラッピングパウダー


キャブ側はあまり歪んでなかったようで、数分の研磨で終了。

ローバーミニ用インマニキャブ側合せ面


エンジン側は10分以上摺りあわせたところで・・・

旧ミニ用インマニエンジン側合せ面


やっぱり左右共に、真ん中の下側の歪が大きいんだな~と。

ROVER MINI用インテークマニホールドエンジン側合せ面右
MINI Cooper用インテークマニホールドエンジン側合せ面左



ミニクーパーのSUシングルキャブ用インマニ合せ面のすり合わせも終わったので、1-1/2ツインキャブから、1-1/2シングルキャブへののデチューン作業に入る。

燃料配管の取り外し。燃料ポンプの残圧が残っているとガソリンが飛び散るので、走行直後の加熱したエキマニにかかると火災の危険性があるので、エンジンが完全に冷えるのを待った上で、フューエル配管を取り外す前にウエスで飛散対策。

オールドミニクーパーSUツインキャブ燃料配管取り外し
ROVER MINIインマニ配管外し


ミニクーパーの場合、ターンフローなのでインマニとエキマニの固定ボルトが共有されているせいで、排気系の熱でスタッドボルトが痩せて固着しやすので焼き付き防止剤を塗っておく。焼き付き防止で真鍮ナットというのも出てるけど、ワザワザ購入するのがメンドクサイ。

ローバーミニクーパーマニホールドスタッドへアンチシールズ塗りこみ


細々とパーツを紛失していたりトラブルもありましたが1-1/2SUシングルキャブレターに交換終了。
エアクリーナーはセンターメーターと相性が悪いのでどうするかな?と

ローバーミニのSUシングルキャブ化


セッティングは、
 ニードル ADE
 キャブスプリング RED
いわゆるミニ1000のノーマル相当。

アイドリングが1000rpm以下に下がらない以外は、純正っぽい当たり障りないセッティング。
ツインで散々いじって経験値が急上昇したので暖気が終わる頃には、ほぼ調整終わり。

買い物がてらセティング確認したけど。楽だけど、楽しくない。
1-1/2SUツインは暖気中に少しアクセルを開けただけでエンストするような妥協しまくりセッティングで、ギヤ・回転が嵌った時のパワー感と引き換えに、ホットスポットを外れるとアクセルを開けただけ逆に減速やエンストするような乗り手を選ぶような感じが有りましたが、ノーマル相当なので4速30km/hなんて所からでもアクセルさえ踏めばモモモモーーーと、ゆるーーーく、一応加速はしてくれる乗り手を選ばない感じ。

普通の街乗りして1桁台の燃費じゃなきゃ、色々と扱いにくいのは目をつむってツイン選ぶけど・・・。

2011年3月3日木曜日

ミニ1000のSUツインキャブレターHS4と燃費

ミニクーパーをSUツインキャブのHS4 1-1/2inchに交換して暫く経ち、暖気さえ終われば街乗りに支障のないセッティングが出ているので燃費見ていたのですが、
 6~8km/l
あたりな感じ。

998ccの街乗りで、10km/lを余裕で割ってるって・・・。
遠出が少ないとか、寒いから暖気が長いとか、にしても燃費が悪すぎな気が?
シングルの時は、どんなに条件が悪くても12km/lぐらいの燃費は出ていたから燃費半分 orz

同じ口径のキャブレターが2つになったから燃料を倍食う?なんてありえない


ま、キャブレターセッティングを進めている最中も燃費が悪い気がしていなかったと言ったら嘘になる!?
でも、なかなかセッティングが決まらず、まともに街乗りできないような状況だったので、燃費は見ないふりしていたのだけど


キャブレターセッティングと燃費

エンジン排気量に対し、キャブレターの口径が大きすぎのせいでベンチュリー流速が低く、必要なベンチュリー負圧が出ていない感じ。そのため
 キャブスプリング無し
なんてセオリー無視の状態じゃないと走れず。
 アイドリングのインマニ負圧は50cmHg前後出ているので吸入負圧が出ていないわけではありません。

ま、邪道ミニ乗りですから


その上、ニードルも
 AAB
なんて1・2を争うぐらい空燃比が濃くなるニードルだし


そもそもキャブレターの能力に対し、エンジン排気量が小さいく吸込む力が足らないのが問題っぽい?
ほとんどエンジン本体ノーマルのミニ1000なのに純正キャブが、
 SUシングルキャブHS2
のところを、
 SUツインキャブHS2
にしたので、単純に吸気の口径倍になってるからな?。オーバーサイズすぎ?のようだ。


燃費と暖気

ツインキャブ化してからは水温40℃以下では、チョークを引いていても軽く数mmアクセルを開けただけでエンストするぐらい調子が悪いので暖気必須。

どうしても暖気時間が長くなる。



というわけで、燃費が悪くなる理由はいっぱいある orz
それでも暖気が終われば調子はいいし。
シングルの時と違いプラグの焼けは4本とも揃っているし、プラグの焼色も悪くないんだけど・・・。

キャブ変えようか?とか、色々と悩む

2010年11月7日日曜日

ミニクーパーのSUキャブレター用エアクリーナーを自作

SUツインキャブ用にエアフィルターを取り付けなきゃと、構想半年?


自作SUキャブレター用エアクリーナー素材

フィルタースポンジ以外は、いつもの材料販売店、100均ともいう?にて入手。

100均のはずなのに、倍の210円もした蚊取り線香入れ
当初は大日本除蟲菊株式会社製を使用を考えていたのですが、蓋の固定の都合で新規購入。でも、鉄板薄いのが欠点?

SUツイン用エアクリーナー素材蚊取り線香


どんとキャット
寒さでエンジンの余熱で暖をとろうと、猫さんがエアクリーナーに入るのを防止します。と、とりあえずデタラメかいておく

どんとキャット


ホームセンターで購入した、汎用フィルタースポンジ。耐久性は未知数ですが、ダメなら値段が10倍ぐらいするデイトナの汎用エアフィルタースポンジを購入すればいいかと?

汎用フィルタースポンジ 粗目
汎用フィルタースポンジ 細目

ツインキャブなので2セット購入しまいたが、パーツ代は全部で1200円ぐらい。


SUキャブレター用自作エアクリーナー加工

白い網を切り落として、吸気口等を穴加工。板が薄く加工の力で波打ましたがK&Nのファンネルで挟むのでいいやと。

ローバーミニクーパー用エアクリーナー本体の加工


フィルタースポンジをサークルカッターで丸く切り出し

SUキャブレター用フィルタースポンジ自作
SUキャブ用エアクリーナースポンジ比較


本体にはめてみると、目の粗いスポンジだけでいいやという気分になる。

フィルタースポンジを組み付けてみる


どんとキャットはこんな感じで取り付ければ、エアフィルターから猫さんが入ることはないかと?
デタラメですけど

ミニクーパー用エアフィルターにどんとキャットの取り付け


どんとキャットは切り刻まれ、フィルタースポンジが吸気口に密着して隙間を塞がないように取り付けるパーツになりました。材質はPPなので耐熱100℃ちょいぐらいは、持つハズ。
どんとスポンジ?

ミニクーパー用エアフィルタースポンジベースフレーム


最初は、
 どんとキャット+粗目フィルタースポンジ10mm
を使用する予定だったのですが、K&Nフィルター用ショートファンネルを組み込むと、吸気口がフィルタースポンジにと隙間がなく、実際組み付けてみたらガスは大幅に濃くなり軽く空吹かししただけで、吹き返しまくり orz

隙間を広げるためフィルタースポンジを薄くする。
 どんとキャット(高さ5mmUP)+網(園芸用。鉢の底に入れるーールーーー)+細目フィルタースポンジ5mm
に変更。網はスポンジが薄すぎて変形しすぎるので補強用。

MINI Cooper用SUツインキャブレターエアフィルター自作部品


SUツインキャブ用自作エアクリーナー完成

オールドMINI用エアクリーナー完成
ローバーミニ用エアクリーナー完成

アイドリング域の空燃比は殆ど変わらず、上のほうで濃くなる傾向になっている気がしなくもない?

結局、油面調整、ニードル替えたり、スプリング替えたり、同調取り直したり・・・、あれこれいじったSUツインキャブのセッティングも
 ニードル AAU
 キャブスプリング 無し
という変な状態で、落ち着きました。
空燃比はそれなりの値が出ているのだけど、アクセルの付きが良くなくて、なんかイマイチ感が・・・。

2010年9月8日水曜日

ミニクーパーのSUツインキャブ用インマニとマニフロー製エキマニの干渉対策加工

先日、エキマニとの干渉が発覚したSUツイン用インマニですが、干渉部をざっくりカットしました。写真右上。

ROVER MINI用Sツインインマニ加工後


金ノコと、金ヤスリでザックリカット。

ローバーミニクーパーのSツインインマニ加工拡大


削ったインマニをミニクーパーに仮付。

加工したSUツイン用インマニをmini cooperに仮付け

エキマニとのクリアランスも十分取れたかな~

加工の削りカスはエアで飛ばしたものの、同調パイプの奥に入ってしまった粉とか残ってる感じなので、洗油で洗います。

クラシックミニクーパーのSUツインキャブレター用インマニ洗浄中


廃油トレーのそこには、アルミの粉がいっぱい!?

オールドミニクーパーのSUツインキャブのインマニから出たアルミの粉


洗油で洗っておいて正解でした。

ガスケット取れよって感じですが、加工中の傷つき防止のつもりだったのですが、メンド臭いのでそのまま使いそうな気がしなくもない???

2010年8月23日月曜日

ミニクーパーのSUツンキャブに吸気負圧増大プレートを付けてみる その2

もう少し吸気負圧を増やしたかったので、吸入負圧増大プレートを作り直しました。

ROVER MINIのSUキャブレター用リストリクター作り直し


吸気断面1/2以下!? 小さければ広げればいいだけですから。

ローバーミニクーパー用SUツインキャブの吸気負圧増大プレート比較


自作した負圧増大プレートを、ミニクーパーに取り付け。ついでにバックファイヤー時の火災防止用に金網も念の為に追加取り付け。

ミニクーパー新型の負圧増大プレート取り付け


とりあえず暖気後のアイドリング空燃比で
ニードルは濃い目のAABのまま、キャブスプリングはBLUEを取り付けして、アイドリング空燃比を12前後と若干濃い目に合わせる。これ以上薄くすると、ジェットが飛び出して冷間始動に苦労するから。

ミニのSUツインキャブレターにダンパースプリングBLUE取り付け

軽く空吹かしするとパワーが出ていそうな音がする気がする。
発進でアクセルをちょっと踏み込むと加速しない感じで失敗?と思いつつ更に踏み込めば、動くには支障の無い程度のトルクが有るようなので人間の食料調達ついでにデータ取り。

ミニクーパーのSUツインキャブの燃調セッティング ニードルAAB スプリングBLUE


一応、狙い通り吸入負圧は増えたようでキャブスプリングを取り付けた状態でも一応走れるようになりました。吸気を絞った悪影響は出ていないようです。全開にしていないのでホントウのところは不明ダケド

発進の加速が悪いのは、空燃比データどおり低アクセル開度&低回転(~3000rpm)の領域では、空燃比が薄くなる傾向により出だしの加速で段付きが出ていると理解。街乗りでは扱いにくい感じ。
アクセルを多目に開けたり、回転を2500rpm以上に保っていればパワー空燃比あたりに行くので問題ないんだけど。


追加実験で、キャブスプリングはBLUEのまま、ニードルをAAUに変更してみる。
ニードル的には根元付近の太さがAABと同じぐらいで、先端に行くほど太くなる(空燃比が薄くなる)感じのものです。

ミニクーパーのSUツインキャブ空燃比セッティング ニードルAAU、スプリングBLUE

低回転域出だし加速の空燃比が薄くなる傾向が悪化しているので、ダンパーピストンが上昇したところで薄くなっている?のかなと推測。
負圧増大プレートを取り付けた状態を正として、ニードルを交換するならば、アイドル空燃比が濃いので根元が太いタイプのほうが有ってるのかな~と

とりあえず追加実験は未定で、負圧増大プレート取り付け前の状態に戻す事にする。

2010年8月21日土曜日

ミニクーパーのSUツンキャブに吸気負圧増大プレートを付けてみる その1

負圧キャブの1種のSUキャブなのに、エンジン998ccに対し、SU ツイン1-1/2じゃキャブレターの口径が大きすぎるようで、キャブスプリングを付けるとアクセルを開けた途端に空燃比が極端に薄くなり走れなくなるという状態でした。
ま、キャブスプリングの無い状態に合わせてニードルセッティングをしたのでそれなりに走れますが気持ち良い状態ではないので、吸気負圧を増やす実験をしてみます。

ファネル側のポートを絞ってやれば吸気に合わせ負圧が増えダンパーピストンの動きがよくなるハズ?
という考えからリストリクターのようなパーツを作成。ワザワザ吸気を制限するパーツなんて売ってるとは思えないし~。

SUキャブレターの吸気負圧増大プレートの材料

材料は、空き缶の蓋。平らじゃないですが、どうせ平板買ってきても加工で歪し~。プチ実験のためにワザワザ材料を買いに出るのがメンドくさい。

1-1/2 SUキャブ用のK&Nエアフィルター用プチファンファンネルに合わせアルミ板を切り出し。とりあえず1/3ぐらい絞ると1-1/4ツイン相当ぐらいかな~とザックリ、テキトウ。

ローバーミニクーパーの吸気負圧増加プレート完成


自作の吸気負圧増大プレートを仮組みしたところで塞いた位置が想定と逆だったーーーーorz
なのでダンパーピストンのバランスホール用の穴をあけ直し。

MINIのSUキャブレター用負圧増大プレートのバランスホール穴をあけ直し


SUキャブ用負圧増大プレートをミニクーパーに取り付け終了~

MINI Cooper用SUツインキャブ吸気負圧増大実験

上側を塞ぐ形にしたのは
どうせダンパーピストンが上側に居るので、この形なら変な渦とか出ても悪影響少ないかなと?


とりあえずいつもの食料調達時の実走空燃比。プレート取り付け前に対し、アイドルアジャストすら触らずそのまま。

吸気負圧増大対策後のミニクーパー実走空燃比

14前後だったアイドルの空燃比が15~16の間ぐらいで薄くなってます。
低アクセル開度ではアイドルとあまり空燃比変わらず。
ある程度以上踏み込むとピークで空燃比が12ぐらいまで濃くなったりするのですが以前より加速中の空燃比の安定が悪いみたい?
負圧が増えてダンパーピストンの動きが激しくなった?

ま、低回転域の空燃比が薄いので低速時のトルク感はさっぱりですが、普通に街乗りはできる感じ。
 普通にと書きつつ、インジェクションしか乗ったことがない人には乗れないと思うけど・・・。

仮に15~16のアイドル空燃比を14前後に持ってくるとアクセルを空けた所では濃くなりすぎる感じ?
キャブスプリングを取付けると逆にアクセルを開けたところで極端に薄くなるので、この方向で合ってる?

というわけで、もう少し吸気を絞ったプレートを作成してからキャブスプリングを取り付けて実験を続けてみようかなと。
エアクリーナー付ければ濃くなるという話も有るのですが、今の実験が終わってから?

2010年7月10日土曜日

ミニクーパーの1-1/2HS4SUツインキャブレターセッティング 弐

ミニクーパーのSUツインキャブのDIYセッティングの続きデス。

SUツインキャブレターセッティング確認 その4

ノッキングが気になったので点火時期を見なおし。加速域の燃料を濃くするためニードルをABYからAABに変更。
 ニードル     :AAB
 キャブスプリング :無し

例によって、空燃比計兼データロガーによる街乗りデータ

ローバーミニクーパーのSUツインキャブ街乗り加速A/F空燃比

スタートのアクセルワークが怪しい?感じですが癖です
CIVIC乗った後に乗るとこうなる。


加速域でもう少し濃くなれば?と思わなく感じ?アイドル空燃比をもう少し濃くする?
でも加速域の空燃比はアクセルの踏み方でも変わってくるのでアイドルを若干濃くしてあとは乗り方でコントロールする方向でいいかなと。上の領域を見てAAAに交換するか考えよう。

ついでにキャブセッティングが迷走する原因になりやすくいのであまり見ない点火プラグですが、交換したばかりなので調子確認を兼ね焼けを確認

ローバーミニクーパーのプラグの焼け状態

4気筒の焼けバラツキも少なく、ほぼ揃ってるし、色もいい感じ?

純正のSUシングル時は、ちょっと燃調を絞るとエンストしやすかったので濃い目にして誤魔化していたのでプラグはいつも真っ黒だったのですが、今までより薄い方向にして燃調が理論空燃比に近い値でもアイドリングの安定性が上がっているので燃費も良くなっていそう?な気はする。



というわけで街乗り中心だと、このセッティングをベースに若干濃くなるぐらいで妥協かな~
でも、キャブスプリング無しなので、1-1/2HS2ツインは、998ccエンジンには口径が大きすぎて負圧がちゃんと出ていない???のかもしれない

大日本除虫菊株式会社製?エアクリーナー?を取り付けた時に、どう変わるか?ですが、劇的に変わるとは思えないし?

2010年7月5日月曜日

ミニクーパーのSUツインキャブのチョーク調整

セッティング中のSUツインキャブのチョーク時燃料吸い込み量の調整をしました。

現状、チョークを引く前の状態でジェットの下がり量が0.6mm

ミニクーパーのSUツインキャブのジェット下がり量


チョークノブをいっぱい引いた状態で・・・。

ローバーミニクーパーのチョークノブ


ジェットの下がり量が運転席側5.6mm、助手席側5.0mmと、0.6mmぐらいずれているので調整。

ROVER MINI COOPER SUツインキャブのチョーク時ジェット下がり状態

旧型ミニクーパーSUツインキャブのチョーク時ジェット下がり状態


調整のおかげで、冷間チョーク時のエンジン始動性、アイドリング安定性がよくなっている気分になってみる。