2025年3月13日木曜日

ミニクーパーのウェーバーキャブレターの加速ポンププラグOリングをフッ素系のOリングに交換し、約1年後の状態

加速ポンププラグOリングをフッ素系ゴムのOリングに交換して約1年
他の材質じゃ熱やガソリン等々でひび割れ、ポロポロになり、いつの間にか無くなってるなんて事が常態化していたのに、ひび割れや潰れ弾力低下も無く問題無し


ガスケット交換ついでに加速ポンププラグのOリングをOHキット付属のものに交換したものの、経験上すぐにひび割れて意味ないんだよな~
材質がNBRのO-リングとか使ってみたけれども大差ない、調べるとNBRの対ガソリン性が△とか◎とか情報ソースによりマチマチで耐熱が80℃と微妙な

ホームセンターでフッ素系ゴムのOリングを見つけたので試してみるかと?対ガソリン◎で、耐熱200℃だから使えるのでは?ただし、内径がほぼ一緒で、断面直径が太いのだけれども
お値段は、Oリング1個で自販機でコーラ缶1本購入するのと同じぐらいと、ちと高価で、NBRならば数本買える

全く同じ内径、断面直径のものが無く、直径が太くなったのだけれどもいい感じのつぶれ方

ま、そもそもここのOリングは意味が無い説もあり、交換後の体感は無かったのだけれども

0 件のコメント:

コメントを投稿