2025年2月23日日曜日

ミニクーパーのキャンバー角度を計測する

夏タイヤの時に見た目基準でキャンバーを決めたものの、細いスタッドレスに交換したらキャンバー付けすぎ?と感じてしまい測ってみるかと?

地面の傾きが分からないと正確な計測はできないのだけれども、とりあえず下げ振りと定規でざっくり測定してみる

タイヤセンター付近に下げ振りを降ろして

リム内の上側から糸までの距離を測り

リム内の下側から糸までの距離を測る

リム内の内径が約320mmで、
運転席側 上61.5mm、下52.0mm で、差が9.5mm
助手席側 上64.0mm、下56.0mm で、差が8.0mm

あとは逆三角関数の計算をすれば角度が分かる
 運転席側:ASIN(9.5/320)=1.70°
 助手席側:ASIN(8.0/320)=1.43°

ラジアンだのデグリーだのアークサインだの逆三角関数!?何じゃそりゃ だったとしても、各辺の長さから角度を計算してくれるスマホの角度計算アプリを使えば測った値を入力するだけで角度が計算できる
「角度計算」で検索して一番上に出てきたShapeinfoというアプリで計算した例


ガレージの仕様上助手席側の方が微妙に高いのは分かっていて(排水用の勾配とか)、助手席側のキャンバーが少な目に出るのは想定通り、正確な接地面の傾き、高低差が分からないので、とりあえず左右のキャンバーがほぼ同じとして平均すると1.57°
どうせ一カ月ぐらいで夏タイヤに交換するだろうし変更しなくていいか~

キャンバーをイジルとトーも調整し直しになるし、そうなるとトーの計測はどうするか・・・。




0 件のコメント:

コメントを投稿