2012年10月21日日曜日

ミニクーパーの123イグニッションデスビ点火時期再調整

ローバーミニクーパーのエンジンルーム

ミニクーパーをWeberキャブレターに変更した際に、高回転域で空燃比が濃くなり過ぎるのを誤魔化すのに点火時期を123ignitionの推奨値よりピーでガーなぐらいかなり進めていたので推奨セッティングに戻しておこうということで点火時期を再調整。

空燃比セッティング用のジェット類を購入する前だったので、一時しのぎの誤魔化しのつもりがそのままで・・・・
キャブレターセッティング用のジェット類もそろい、空燃比の調整できるようになった事もあり、ピストンが溶けたりしてエンジンを壊しそうな無謀な点火時期は止めておこうと・・・。


123ignitionの点火時期合わせはデスビ内のインジケーターを利用する特異な方法でタイミングライトを使いませんが、エンジンを1番シリンダーのTDC(圧縮上死点)に合わせたり、点火コイルのマイナス端子を外す必要があります。
まずはバッテリーのプラスを外して、点火プラグ類(外さないとエンジンをTDCに合わせるのに重くて回せない)を外す。

ローバーミニのエンジン
ROVER MINIのスパークプラグ焼け具合

ついでに点火プラグを見てみると、黒っぽいので未だ濃いのか? 街乗り領域だからはこんなモンなのか?点火時期がデタラメなせいなのか?

点火時期調整作業中に点火しないように点火コイルからマイナス端子を外します。点火時期調整作業中にショートすると感電したり危険なので、外した端子はテープで絶縁。

クラシックミニの点火コイルのマイナス端子を外す

ちなみに点火コイルは、WAKOのSUPER Z Mini Black C-100GTという閉磁型。一次側直流抵抗が高性能点火コイルにありがちな超低抵抗ではなく、1.2Ω有るので123ignitionとの相性もいいのですが、形がね~。(ちなみに123ignitionの推奨値は、一次側直流抵抗1Ω以上必要です。)


ついでなので、デスビ裏のデジタルトリマーを回して点火カーブを変更。点火時期を進めた方が高回転は良さそうな感じだったので、推奨値の4から8に変更し、高回転側の点火時期を推奨値から2度ほど進めてみる。ま、それでも再セッティング前よりだいぶ大人しい点火時期???

この時、横着こいてバッテリーの端子を外していないと、デスビをエンジンから取り外す際に工具やデスビがスターターモーターの所でむき出しになっているプラス端子と接触してショートなんて起こしやすい位置関係になってます。(スターター用の大電流が流れる電源ラインなので、太い導線な上にフューズなんて入ってませんから、バッテリーの端子ショートさせたのと殆ど一緒。)

オールドミニの123イグニッションデスビの再調整


ミニクーパーのエンジンを1番シリンダーの圧縮上死点に合わせる。

ミニクーパー圧縮上死点



バッテリー端子を接続。コイルのマイナス端子は外したまま(繋ぐと点火コイルに高電圧が発生し感電する)、エンジンキーを回してIG-ONにした状態で、時計回りにデスビを回していくと緑のLEDが点くので、そこでデスビを固定し、IG-OFF。

MINI Cooper 123ignition点火時期調整

点火コイルのマイナス端子を再接続し、点火プラグ類も元に戻して、点火時期調整は終了。

点火時期が変われば、当然アイドリングの回転数も変わるので、アイドリングの再調整。思いっきり進角していたせいでアイドリングが400rpm台まで下がる。アイドル自体は安定はしているのですが、ライト点けたりして電気負荷増えたらエンストしそうなので、オルタネーターの発電量とのバランスも考え暖気後のアイドリングを1000rpm弱目標に再調整。

最近、落ち着いていたジェットセッティングも見直しですかね~。


暖気後、エンジンを再始動したら始動前のアクセル煽り(ポンプジェットを動かして予混合)をしなくてもエンジンが始動してしまい。アイドルジェット濃いかも???

と、走り出したら案の定かぶり気味になるので、アイドルジェットの番手を一つ下げよう。
メインジェットは、ちょっと買い物に出かけるのに乗ったレベルでは、濃い目だけど外れてはいないかな~ぐらいしかワカラン。

とりあえずの、点火時期見直し後のウェーバー再セッティング
暫定セッティング
 IV 3.5
 OV 28
 PJ 40
 IJ 50F11
 ET F11
 MJ 125
 AJ 220

0 件のコメント:

コメントを投稿