2006年7月8日土曜日

ミニクーパーのエンジンが暖機中に止まる

買い物出ようと暖機をしていたらミニクーパーのエンジンが突然止まりました(・_・?)
MSD製のマルチスパークCDIに交換して点火系を強化してあるのに、デスビの中はポイントのまんまだからな~

ミニクーパーのエンジン停止原因究明

エンジンの再始動を試みるもかからず
タコメーターを見ると全く動いてないので、点火系のトラブルで火が飛んでないのは間違いないようです。
なぜなら、現在のオイラのミニクーパーの仕様はタコメーター作動用の回転パルス入力は、ノーマルと同じ点火コイル経由ではなく、MSD経由に改造してあるのでMSDが動かないとタコメーターが動きません。

助手席に設置してあるMSD製CDIが壊れたか?と、本体に触ってみると

ローバーミニクーパーのMSD製マルチスパークCDI

MSD本体が、かなりの温度なので冷えるのを待ってみるか~

冷えるまで待ったけど、案の定エンジンかからず(x_x)
まぁ去年の真夏の炎天下で問題無く動作していたので、このぐらいの温度で壊れる弱なMSDではないです。

となると次はデストリビューターの中のポイントが怪しい?と、デスビキャップを外してポイントを確認すると

ミニクーパーのデストリビューターのデスビキャップを外したところ

ポイント接点が曇ってるのでやっぱりこれか? ポイントの酸化膜を削ってデストリビューターを元に戻してセルを回したらあっさりとエンジンがかかる。(^○^)

ミニクーパーのエンジン不調の原因

通常のポイント点火ではデストリビューターの中に有るポイント接点は、自己洗浄作用で酸化膜は飛ばされるので酸化膜による導通不良になることは、まず起こりません。

しかしポイントのままCDI化すると、セミトラにした時と同様でポイント接点にほとんど電流が流れなくなるので接点の自己洗浄作用が働かず酸化皮膜が張ってしまい電気が流れなくなるんですね。分かっていて対策しないヤツ(^_^;)
いつもはアイドリングの状態や、タコメーター針の揺れから失火具合を見てポイントを磨いてたんですが最近メンテナンスサボリ気味だったのがたたったか?
と言うか、とっとと ポイントレス にしろって感じ?

MSD製CDIについて

ついでにMSD設置時の注意点。
本体がかなり大きいのでミニクーパーの場合エンジンルームには納まらなず、止む無く室内に設置したのですが、自体結構大きな音がするのと、かなり発熱するので室内置きはお勧めしません。

0 件のコメント:

コメントを投稿