ニードル・キャブスプリング等のキャブレターセッティング用パーツをMinisparesから海外通販したいつでに、
ツインキャブといえば同調とらないとな~
分かっているような事を書きつつ、分かっていない?
ただの興味本位でGunson製の
CARB BALANCER TOOL MSA1003
を購入してみたので、SUツインキャブレターの同調をとってみる実験。
インマニには同調パイプが有りキャブレター間のポートが繋がっている構造なので、同調にはあまりシビアではない?という話も有りますが、やってみないと分からないし。
箱には
・Better Performance. 性能向上
・More Miles per Gallon. 燃費向上
・Smoother Acceleration. スムーズな加速
みたいな事が書いてありました。日本語はテキトウ翻訳。
キャブレターバランサーを組み立てると、こんな感じ。
プラスチッキーで、オモチャみたい。
ま、値段も£17.00と、購入時の為替レート130円/£で2200円ほどと、安価だしなーーー。
当然ですが、イギリスから輸入したのでマニアルは英語です。よく分からん & 読むの凄くメンドクセ!!
文章打ち直して翻訳かけるのももっとメンドくさいし~
と言っていてもしょうがないので、テキトウに単語拾う。
同調調整は、暖気後のアイドリング時に、2つのキャブのリンケージ接続を切って、アイドルアジャストスクリューを回し、アイドリングのキャブ吸入力を合わせるイメージ?
と、いい加減に理解。
元の英文での調整法説明は13項目22行あるのに、それが2~3行ぐらいの日本語に縮まっている時点で真面目に読んでないのはバレル (^^;)
テキトウに理解した?ところでミニクーパーの、ツインキャブの同調作業をしてみる
中に入ってる白いプラスチックの部品の動きが悪く、キャブバランサーの調整弁全閉でも、フロートが上がらないかと思ったら、回転ちょっと上げると目盛の上に張り付くいたり、変なところで動きが引っかかるので同調とるのムズ。
おかしいなと、チューブを口で吸ってみてもフロートが引っかかるので調子悪いし、やっぱり安物は・・・。
???
フロートの向きが上下逆に違いない!!
荷物を開けてすぐに撮った写真のフロートの所の拡大写真
この向きが正しいハズ?
フロートを上下差し替えたら、口で吸ってみても、フロートはこの向きの方がスムーズに動くのでこの向きが正解の模様?
英国製品の罠に嵌るところだった orz
パッケージの写真をよく見ると、この向きで合ってるっぽい?
パッケージが間違っている可能性は0では無かったり!?
そんなこんなの手探り状態の中で、キャブレター同調を調整
だいたい目盛りの指針が揃ったところで調整終了し、左右のアクセルリンケージを接続、アイドル調整を終わらせ、晩御飯の食材を買出し、試走。
普通に買い物の足として走ってみた限りでは、
キャブバランサーを、使っているのを見たことも無く、初めて手探りで調整してみたけど、手間をかけた分以上の効果は有るなと。
ざっくり
・アイドリングの安定度が上がった。
・アイドリングの安定が良くなり回転を下げてもエンストしそうになる事が無くなったのでアイドル回転を800~1000rpmの正常値?まで下げられた。
・燃費は遠出の時しか見ないからワカラない。というかSUツインに交換して日が経ってないので不明。
・ツインキャブの特性?味?だと思っていた、クラッチミート領域あたりの低アクセル開度領域での回転がギグシャグする、出だしのドン突き感が無くなった。
例えると、発進時のクラッチミートのようなアクセル開度の少ない領域で、
アクセル踏み込み中の、ゼロ発進クラッチミートあたりで急に1000rpmぐらい回転が上がる、急な加速・回転上昇。
アクセル抜いていく時、街乗りシフトアップあたりポイントで急に回転がガクンと下がり、急なエンブレ減速・回転下降
が、無くなり売り文句通り”Smoother Acceleration”を体感。街乗りこそ同調をとる作業は必要と言う感じ。
今回は、手探り同調調整だった事もあり、その後走り回ってみて分かった感じもあるので、もう少し同調を詰めてシンクロ率?を上げられそうです。
ニードル替えて燃調とらないとな~。
その前に空燃比計のロガー機能の使い方調べ直さないと???
0 件のコメント:
コメントを投稿