情報を集めたり、パーツをイギリスから個人輸入したりして、少しづつ集めていたミニクーパーのエンジンチューニングパーツが揃ってきたので、ミニクーパーのチューニングエンジンを作ろう計画。
WEBERキャブのセッティングも要領が分かってきたので、次はカム交換してみようかな~、とは思ったけれど
・カムは車載状態でも交換する事は可能だけど???
・カム交換するなら、シリンダーヘッドとピストンも手を入れないと???
ピストン交換をチューニングメニューに入れた時点で、エンジン降ろさないといけないし、エンジン降ろすなら・・・。
ピストン
STDサイズのフラットピストン化。
シリンダーボーリングまでするなら1300のキャブクーパーに箱替えたほうがいいかもしんない。のジレンマが・・・。
コンロッド
大端部と小端部の重量合わせぐらいはやろうかなと。
ブロック
ビックバルブ化のリセス加工。バリ取り。ブロック上面修正面研。
シリンダーヘッド
今使っている自分で面研して、ポートと燃焼室を悪戯したシリンダーヘッドが有るけど、ミニ1000のノーマルシリンダーヘッドの燃焼室は、素人目で見ても形状が良くないので交換したい。
かと言ってチューニングヘッドは、値段が張る上に、いっぱいありすぎてよくワカラン。
というわけで、最近チラホラ聞くようになった、1300cc injのXN12A用純正ヘッド流用改でビッグバルブ化の方針。
カム
KENT CAMのMD256、MD266と迷いつつ、やり過ぎかもと思いながら
MD276
にしました。
ロッカーアーム
ハイリフトロッカーアーム化済みですが、カム交換によりバルブリフトが変わるし、XN12A用のヘッドに交換すると燃焼室が浅くなりハイリフトではシリンダーのリセス加工量が増えるので、ノーマルロッカーアームに戻した方がよさげ。
フライホイール
ライトウェイトフライホイールに交換。ノーマルの軽量加工も考えたのですが、ポンドが最安で送料が暴騰する前は国内の加工工賃と比べて、新品パーツを購入しても大差無かったし。
あとは、センターメインストラップを取り付けて・・・。
エンジン本体を弄るなんて、燃費競技でカブのエンジン触った程度で、初めてみたいなもんだけど (^^;
2013年2月5日火曜日
ミニクーパーのエンジンチューニング 1 (チューニングメニュー)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿