2014年6月29日日曜日

ミニクーパーのエンジンチューニング 49(アクセルワイヤー交換、クラッチエア抜きとか)

エンジンルームもあらかた片付き、アクセルワイヤーを取り付けようと
新品アクセルワイヤーを奮発~

でも、ウェーバーのトップマウントリンケージに改造したのでアクセルワイヤーの長さが足りす、ピーでガーの流用ケーブルを使う事になり意味なし orz

アクセルペダル側の外れ防止を工夫するハメに orz
ローバーミニクーパー アクセルワイヤー自転車用ブレーキケーブル流用

ウェーバーキャブレターのリンケージをトップマウントに交換した理由の1つ、アクセルペダルストロークが半分で全開になってしまっていた事象を解消したく・・・。

結局、一番ストロークの少ない固定位置がベター?と、この位置でペダルの全開と、キャブの全開が一致する感じ。


クラッチ、ブレーキのリンケージを外したままだったので取り付ける

ブレーキ側は簡単に手が入るのですが、クラッチ側は運転席足下に仰向けにならないと手の向きがうまいこと行かないので、腰に悪い~


ようやくクラッチのリンケージが繋がったので、クラッチのエア抜き作業をする。

樹脂タンクのクラッチマスターシリンダーに交換してあるせいで、普通の要領でエア抜きしようとペダルをフルストローク踏んでいるだけでは1日かけてもフルードが流れてくることすらない???

クラッチエア抜きのコツ??? を、ざっくり
小刻みにペダルを踏んで流し、ある程度流れたらブリーダー締めて、小刻みに踏んで圧が上がってきたところで踏み込んでブリーダー開けて締めて、圧が抜けるので小刻み・・・。
ちなみに、大昔の記憶では負圧で引いても抜けなかった記憶が???

樹脂タンクのマスターはエア抜きが難しいので、金属タンクのマスターシリンダーへの交換がおすすめ!!


トラブルの多い?ブレーキランプスイッチを国産の汎用対策品(Niles SH-600)に交換しようと・・・
ブレーキランプスイッチ Niles SH-600
細目だし・・・。ナット買ってこよう (^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿