ミニクーパーのバッテリーは置いてあるだけじゃ無くて、金具で固定されているもんだと言うことを知る orz
バッテリー固定金具なんて専門店で中古購入したときからそもそも付いていなかったし、他のミニクーパーのバッテリーがどうなっているかなんてどうでもよかったり、85Ahとかのでっかいバッテリーで重くて動かなそうだし、英車だからバッテリーは置いてあるだけでいいんなんて考えて作っているのかな〜ぐらいで、ずっと思ってた (^^;
隙間にテキトウにモノ詰めときゃ動かなそうだし?的な?
バッテリー固定金具は、たぶん最後に残っていた欠品パーツ???
最初は完全整備と言って納車された専門店の話を鵜呑みにし、知らずに受け取り、いくら英車でも???変だなと調べていくうちに、実はあっちこっち欠品したりのほとんど現状渡し状態だったなんて、無知もいいところ・・・。
修理に出すと治してもらったはずのところの周りのネジがたいてい緩んでるので修理で触ったと思われる周辺の部品は受け取ったら全部締まっているか確認しないと、異音や振動が気になって点検した時にはネジ取れかけてたり、無くなっていたり。バックランプスイッチのような調整が必要な部品もテキトウ二交換されただけで4速で走行中にバックランプ点いたり消えたりしていたらしく・・・。
ある日、信号で止まったところでスモークガラスの黒いセダンが横に並んだところで急に窓が開き、強面のオジさんが
「走ってる時に白いランプが点いたり消えたりしてるぞ」
と教えてくれるなんて(^-^; 怖い思い???も体験し、バックランプスイッチ交換したとは言ってたけどバックに入れにくくなってたのもこいつのせいかよって!!で、調整し直し・・・修理に出すたび二度手間・・・。そのうち修理に出さず最低限の部品だけ買うようになっていき・・・。部品は通販や他の店で買うようになり・・・。購入したところには行くことがなくなり・・・。自分で治したりしていくうちにDIYが悪化し堕ちていくことになる。
そういや、初めの頃はインチのボルトナットばかり買ってて、いつでも取れたネジをつけられるようにいろんな予備ネジを積んで走ってた orz
(ミニは振動が大きいのでネジは緩んで当たり前と初期の頃は思っていましたが、普通に締めてあれば緩んでネジが無くなってたなんて事にはなりません。)
バッテリー固定金具が購入時から付いていなかったなんて事から、ブログを始める遥か前のミニクーパーに乗り始めた初期の頃の思い出に脱線してしまいましたが、思い出に浸るのは止めにして本題へ
今使っているバッテリーは緊急時の部品共有を考えシビックと同じものに自分で無理矢理交換したので、今更純正のバッテリー金具を手に入れても固定できる気が全くしない。そもそも純正のバッテリーブラケットがどういう形状で、どんな風にバッテリー固定しているかなんて知らないし。
経験上、意外とバッテリー固定金具みたいな、有っても無くてもなんとかなりあまり壊れる事も無いようなパーツは国内での入手が難しいし、本国でも取り扱いしているか自体が微妙?で純正やオリジナルへのこだわりが全くないので探してもいなかったり。
ホームセンターをしばらく徘徊の結果、荷物固定用のバンドで固定すること決定し部品を購入する。
仮固定したら、想定通り。
購入したタイダウンは2mと長すぎなのでテキトウにカットし、端末は火であぶってほつれ防止。
外したのは写真撮影用では無く、ほつれ止め作業で火気を使うので、ミニのトランク内で作業をすると水素やら、ガソリンやら火気厳禁なものに引火する可能性があり危ないから。
ミニクーパーのバッテリー固定終了。
© ミニ乗りの堕話
0 件のコメント:
コメントを投稿