2016年3月27日日曜日

ミニクーパーにMOMO TEAMステアリングを付けてみる

ミニクーパーには、クルマに乗り始めてた頃から使っているのと同型のナルディクラシックを取り付けているのですが、MOMO TEAMという外径300mmなんてステアリングが知り合いのところに転がっていたので借りてくる。
昔は小径ハンドルは、車検通らなかったのですがメーターの視認性や、ステアリング周りの操作等々・・・条件を満たせば通るという噂?

ま、CIVIC純正MOMOを納車早々取っ払ってエアバックを捨ててでもナルディに交換した程度のナルディ派ですけど?

ミニに付いているナルディクラシックを取り外し


ボスだけになる。TOP表記が真下に来ていて、なぜか上下真逆。

以前内装をいじった時に、テキトウに付けたからな~w

■ステアリングボスの堕話
ナルディとモモは、ボスへの取り付け穴位置やPCDが位置が違い、ナルディの方がPCDが広く、穴位置が30度ずれています。汎用の兼用ステアリングボスは、穴位置が30度ずれているおかげで両方のネジ穴がありボス位置を変えなくてもそのまま交換できる。


MOMO TEAMは固定ボルトが皿ネジなのでテキトウな長さのボルトが足りず仮付け。

街乗りで使うには、小さすぎかな~。確実にハンドルが重くなるし・・・。

んで、結局ナルディクラシックだけど、CIVICに付けてあったTYPE-Aにする。真の本題はこっちだったり!?

スタンダードのクラシックより10mm外径が大きくなるので、パワステの無いミニにはこっちのほうがいいかと?

表皮がボロボロで張り替えレストアしたいのだけれども、基本的に週末しか乗らないミニに付けておいた方が傷みの進行は遅そうと考える。

0 件のコメント:

コメントを投稿