なんてプチトラブルがあったので、ワイパーのホイールボックス(ワイパーアームのピボットのところ)か、リンケージの辺りから伝った雨水が元で、サビが出て固着している???
ワイパーアームを外してみたところ早速赤さび。

この辺の部品は同色で全塗装した時ですら外さなかったので、たぶん四半世紀は車体から外したことが無いと思われ・・・。経年相当の汚れは有りますが、問題になりそうな錆は見当たらず・・・。



リンケージのワイヤーを引っこ抜いてみるもグリスは汚れていますが、固着するような感じは無く

車体から外したついでにバラバラに分解。

点検しながら洗浄、新しいグリスを塗りながら再組立てのオーバーホール


モーター側を点検してもギアのグリス切れ、ゴミ噛み等々の不具合は見当たらず・・・。そのまま元に戻す。
最後にワイパー固定位置の調整と、動作確認をしてメンテナンス終了。

© ミニ乗りの堕話
真冬にワイパー動かなくなったときは地獄だったな^^; ガレージあったおかげで車庫内整備できたけど・・・
返信削除確かにOHしてたよね。ワイパーホイールボックスのリンケージに水が滲みて凍る?
返信削除