2008年8月8日金曜日

ミニクーパー、キーレスエントリー取付計画 その5 配線、電気系

ミニクーパーへのキーレスエントリーの取り付けも、途中にあれもこれも手を出して内装の大改造と化してしまったので作業の間が前回のドアロックモーターの取り付け作業以来かなり空いてしまいましたが少しずつですが進んでいます。

キーレスエントリー受信機ユニット取り付けプレートを作成中

自作メーターパネル後ろに、キーレスエントリー受信機ユニットをマウントするためのプレートです。

ローバーミニクーパーのキーレスエントリー受信機ユニット取り付けプレート


このマウントプレートですが、自作メーターパネル後ろの配電盤も兼ねるように作っています。
いまのところ

 左下の金色の部品:ウィンカーリレーのマウント金具
 黒い四角いの:キーレスエントリーのリモコン受信機ユニット
 右上の茶色い丸いの:アースの集合ターミナル

あとは、ACC、IG、イルミ、常時電源等の各電源を分けるための端子台と、ヒューズまわりの部品とリレー関係を購入してくれば完成出来るのですが・・・。夏休みに時間作って秋葉原辺りにでも探しに行かないといけないなと思ってます。

アンサーバック配線を見直す

今回使用予定のキーレスエントリーセットには、アンサーバックがサウンドと、ハザードの2つあります。純正で付属する2ピンのカプラーがアンサーバック用の配線になります。

でもクラシックなミニクーパーに電子音は似合わないので、ハザードのみ接続することにしました。
というわけで2ピンコネクターに刺さっていた、ピンク色の配線は下手に残してショートするの嫌なので抜いてしまいます。

ROVER MINIのキーレスエントリーアンサーバック配線


そうすれば意外と大きいアンサーバック用のスピーカーの取り付けに頭を悩ます必要もありません。アンサーバックはハザードがあるので十分です。

キーレスエントリーの暗電流・待機電力を計測

キーレスエントリーの受信機は常時電源に接続する必要があるわけですが、暗電流・待機電力の事は、電装品を追加しても忘れがちですがバッテリー上がりになって泣かないために見ておくことにします。

バッテリー待機時のキーレスエントリーユニットの消費電流計測したところ、だいたい9~10mA有るようです。これは驚く消費電力では無く、こんなモンでしょう?

ローバーミニYUANBA キーレスエントリー暗電流


このキーレスエントリーの消費電流を計算すると

1日当たりの消費電流
 10mA × 24h = 0.24 Ah

1ヶ月当たりの消費電流
 0.24Ah × 30日 = 7.2Ah

ミニクーパーは一般的に、75~80Ah ぐらいのバッテリーを積んでいることから考えると、ミニクーパーに1ヶ月乗らないで放置するとキーレスエントリーだけで
 約1割
消費する計算
実際は、これにオーディオのメモリー保持や、バッテリーの自己放電分等も有るので、これよりもバッテリーの残量目減りは進むので、長期間乗らない時は、バッテリーを外すなりする必要が有りそうです。
とかなんとかウンチクこねときながら、カーステレオの暗電流・待機電流測ってないであとで測らないと。



【0522carp】12V車用 新型 キーレスエントリー アンサーバック機能付き

0 件のコメント:

コメントを投稿