2025年8月31日日曜日

ミニクーパーのアレキサンダータイプサイドミラーのミラーガスケットが朽ちて鏡が落ちかける

ようやく車検も終わったところで、助手席側のサイドミラーの鏡の周りに樹脂部品が脱腸しているような?と確認したところミラーガスケットが劣化して朽ちミラーがパカパカで落ちそうになっていた
アレキサンダー ミラー ミラーガスケット劣化
このままだと、どっかに鏡を落として・・・
自作の広角のミラーは樹脂で軽いから取れていなかったけど、元々付いていた平面鏡だったら重いのでとっくに落ちていたかも?

でも、このガスケットの材質だと接着剤は着かなさげ

とりあえず暫定でアルミテープで補強
なんかの税金みたいにいつの間にか恒久みたいな勘違いをしないうちに、なんとかしないと?

軽く調べた感じでは使えるような代替品も無さげで海外の通販業者探してみるか? ミラー交換? 自作?
3Dプリンターでなんとかなりそうな気がしなくもない? どうせ運転席側もそのうちこうなるだろう

2025年8月28日木曜日

MORRIS MINI COOPER 1275S Mk-1を作る?

本屋に立ち寄ったところ創刊号特別価格299円で、週間ナンタラ系の組み立て本が有ったのでとりあえず購入してみる
週間なんたら系の組み立て本ってデアなんちゃらだと思っていたのだけれども、hachette COLELECTION JAPANとかいうところが発行とのことで、こういう系の出版社って何社かあるの?
MORRIS MINI COOPER 1275S Mk-1

総額はどのぐらいかと、100号で完結予定とのことなので、25号ごとに特別アイテムが手に入るプレミアム定期購読にすると1号当たり2,499円でザックリで25万円前後、プレミアムにしなくても1号当たり2,199円で22万円前後は必要になりそう
(創刊号が299円だとか、90号と100号は特別価格で4998円とか、プレミア定期購読の300円は4号からとかいう細かい計算は省く)
月約1万円で、約2年間毎週少しづつ組み立てたり、関連漫画のエピソードが読める楽しみが出来るという考えが出来る人向き

こういうのって総額10万円ちょっとってイメージだったのだけれども、20万円超え、オイラには無理だ
サイズが1/8スケールって、タミヤのラジコンよりでかいの?完全に邪魔、1/12ぐらいのサイズにして半分ぐらいの号数にしてくれた方が困らない