2025年4月3日木曜日

ミニクーパーにバッテリーカットオフターミナルを追加する

バッテリーを85D23Lに戻した関係で、それまでに使用していたバッテリーカットオフターミナルが使えなくなりダイレクト接続になっていたものの電気周りを触るときに不便なのでカットオフ機構を追加しようと考える

パーツを注文した段階ではボルトオンでいけるかと思っていたのだけれども、案の定ネジ径違いの辻褄合わせが必要になる

アースケーブルの加工ついでにボディ側の接触部分も磨いておく

バッテリーカットオフターミナルのインストール終了

2025年4月2日水曜日

ミニクーパーにUSBファンを取り付ける

日中は半袖になろうかと思うぐらい暑いかと思えば、冬の上着を着ても寒かったりですが、どうせ暑くなるので今のうちに去年も使用していたダイソーのUSBファンを取り付けしようと引っ張り出してくる

ダッシュボードに挟み込んだり、シフトノブに挟み込んだり、シートのスライド調整バーにくっつけたり、助手席に置いた荷物に・・・どうやっても収まりが悪くどうしたものかと?
足元に置こうと考え、そうするとクリップが邪魔だなと、代わりのステーを真面目に作るのは面倒だとJUNK箱を漁ると先日触媒を吊る金具を自作した時の穴あきプレートの切れ端が目につき穴径の辻褄を合わせて、端面をヤスリで整えーの、ステーをこさえ取り付ける
ミニクーパー USBファン

それなりに風が来るので、無いよりはマシ
暖房温風の拡散にも良さげ?