爆音修理の際、破れていた ドライブシャフト のインボードブーツ交換です。
ミニクーパーのインボード側ドライブシャフトブーツ交換
エキパイ干渉による熱で爆発していたインボード側ブーツの交換です
ドライブシャフトから、インボード側を外します。
歯の無いタガネ?のようなモノとハンマーを使えば簡単に分離出来ます。
通常は車載状態で車体側と分離するのですが、今回はエキマニ外した作業の関係上inボードは外す羽目になりました。
なのでアウトボードブーツ交換(タイヤ側)ならばインボードブーツ(エンジン側)を外さずに、車載状態で、この部分から分離すればいいのでオイルは抜かなくてブーツの交換はなんとか出来ます。
インボード ブーツの表・裏です。国産では見た事が無い形状のドライブシャフト ブーツです。
ブーツバンドがブーツの内側になるので、こんな感じに裏返してドライブシャフトにはめます。あとはバンドを巻いてカシメます。
ドライブシャフトブーツ用のSST工具です。
ミニクーパーのエンジン側ドライブシャフトの小径のブーツバンドは、ブーツの中になるので先に作業します。
パーツに付いていた古いグリスを落として、ブーツと一緒に箱に入っていたグリスを入れてブーツをかぶせます。
ブーツバンド巻き取り工具にバンドの端を引っ掛けたら巻いていきます。最後の部分で折り返して、
ハンマーで上からたたいて確実に折り目を付け外れないようにします。余分な分を切り取って、ポンチでさらにカシメれば完成です。
ミニクーパーのインボード側ドライブシャフトブーツ交換
ふと、アウトボードブーツを見ると(・_・)
アウトボードブーツの亀裂も、かなり進行しています・・・。どうせアウトボードブーツはパーツ単価3000円ぐらいなので(インボードブーツは5000円ぐらいするけど)あとの手間を考えてついでに交換することにします。
外したアウトボード
ドライブシャフトブーツの新・旧
きれいにグリスをふき取って、ドライブシャフトブーツに付属のグリスを入れてドライブシャフトブーツをかぶせたら、ブーツバンドを専用工具でカシメます。
なぜかインナー側とは、ブーツバンドの種類が違ったので、違うブーツバンドカシメ工具が必要になります。
バンドをカシメる前にブーツの中に余分な空気がいっぱい入っているので、ブーツに傷か付かないようにドライバー等を差し込んで余分な空気を抜いてあげます。
これをやらないと、空気が熱膨張してドライブシャフトブーツ内のグリスを押し出してグリス漏れする時があるので・・・。空気を抜きすぎてもブーツが変形するので程々に?
あとは内側のバンドも締めれば、アウトボードも完成です。
これでドライブシャフト ブーツ交換は、終了です。まだまだ修理作業がいっぱいあるよ~ (ノ_<。\)
0 件のコメント:
コメントを投稿