ミニクーパーのSUツインキャブレターをセッティングするための部品も個人輸入して揃ったし、部品の洗浄も終わったので、キャブレターの取付といきたいところですが、その前に細かい下準備が諸々と・・・。
マニホールドガスケットの段差修正
ガスケットの段差をポートに合わせて修正。このガスケットも、いつもの自作品。
キャブレター スペーサーの面修正
スロットルケーブルとリターンスプリングが、マニフロー製エキマニと干渉する対策のために購入したキャブレタースペーサー。
左がシングルキャブの時に使っていたスペーサー。右が今回追加購入したスペーサー。
同じもののハズなのですが、新しく購入したパーツの方は表面が汚すぎ。
目の粗いヤスリか、グラインダーあたりでバリ取りして、そのまま!!みたいな orz
写真では良く見えませんが、両面とも傷だらけ。
こういう部品に限らず、ゴム部品とかミニの純正部品は質の低下が激しい? ドライブシャフトのインボードブーツは2ヶ月で破れたり・・・。
生産中止になって10年近くだし部品が手に入るだけ未だマシだけど・・・。
ボヤいてもしょうがないので、先日インマニの面修正で導入した石定盤モドキで擦り合わせ。
両方共使用するので、2枚とも擦り合わせて厚さを合わせる。
K&Nのエアフィルター用プチファンネル面修正
K&Nのエアフィルター用プチファンネルなんですが、さっきのスペーサー以上に面が傷だらけで・・・。
あとは精度の悪い砂型で鋳造して、目の荒いヤスリか、グラインダーでバリ落としした。みたいな?
同じく石定盤モドキで面修正。でも、あまりにも凹凸が酷いのでポート周辺以外は妥協。
ブレーキ負圧配管用の銅シールワッシャー面研
ついでなのでブレーキ配管用負圧取り出しワッシャーを研磨。
真ん中付近の大きな六角ボルトがブレーキサーボ用負圧配管の取出しで、そこのシールです。
表面ザラザラ、素直に新品買えよ、ですけど
小物なので包丁用の砥石で研磨してみる。研磨開始前の見た目以上に凹凸酷い感じ。
あんまり削りすぎて面同士の並行度が悪くなると無意味なので、若干傷が残っていますが円周方向なのでいいかと。
砥石の状態を見て、ついでに包丁も研いどこ
包丁研ぎが終わったので、砥石を石定盤モドキと、すりあわせて両方の面出し。
せっかくの銅ワッシャーなので。バーナーで炙って軟化してシール性UPを狙ってみた。
キャブレター組み付け開始
一気に組み上げと行きたいところですが、暗くなって来たので作業はここまで。
照明使って無理に組み上げたところで、アパートの青空駐車場じゃ、エンジンかけて調整やれる時間帯じゃない。
0 件のコメント:
コメントを投稿