ミニクーパーの燃料ホースからの燃料漏れでガソリンが抜けてしまいガス欠で路上エンコしてしまったので燃料ホースを交換する事になりました。
ミニクーパーのトランクにある燃料タンク。
燃料ホースの交換するのに、燃料タンクを外さないといけない? と確認したらタンクの前からホースが出ていたのでずらす必要すらなさそうだ。
ちなみにインジェクションミニは燃料ポンプがインタンクなのでタンク自体の構造や、配管の位置も全く違うらしい?
燃料ホースを外して、接続口の径を確認。Φ8.5。
今回の場合、ガソリンが完全に抜けきっているので燃料抜きの作業はやっていませんが燃料が入っていたら燃料ホース交換は最悪な作業。ガソリン抜きがあるなら下から先になるんですが、タンクのホース外すのにウマ外してまた戻すのがメンドクサイ・・・。
ミニクーパーの下に潜らないといけないのでウマをかけてタイヤを車体の下に。下敷きになって死にたくないし。
燃料ホースに亀裂を発見。曲げたら亀裂は奥まで続いていて穴が貫通していました (T_T)
でも、フルタンクぐらいのガソリンが漏れたハズなのに余り漏れた痕が無い気が?
貫通穴付近を見たらサブフレームのエッジと干渉しないようにするためのウール状の純正の噛ませモノ?
後付けの軽自動車用電磁ポンプ側の付け根辺りに大きな亀裂と漏れ痕。
主に、ここから漏れていたようです?
電磁ポンプから車体の純正配管へ繋いだホース。
表面は軽くひび割れていますが、中に補強糸が入っているタイプの燃料ホースなので漏れは無さそうです。
ま、ついでに交換です。
電磁ポンプ側の配管太さがΦ6.5。
燃料タンク側がΦ8.5なので
燃料タンク ⇔ 電磁ポンプ
は呼び8の燃料ホースかなと?電磁ポンプ側が細いですがパイプ先端の反りが太いし、加圧前の部分なのでクランプ併用で様子見。
車体側のパイプはΦ6.35
電磁ポンプ側と殆ど一緒なので
燃料パイプ ⇔ 電磁ポンプ
は、呼び6の燃料ホースにしようと。
車体から取り外した純正燃料ホース。ただのゴム管で補強糸は無し。
これで、よく20年以上持ったよな~
この間の給油されすぎ事件でドドメをさしたのかと思っていたのですが、穴の空き具合から言って相当前から燃料ホースから燃料漏れしてた???
SUツインキャブ遊びしていた頃から、何となく燃費が悪い気がしていたのはこのせい???
修理のために部品探しをしていたら・・・。
以前、英国から取り寄せた燃料ホースが出てきました。
ゴムホースの外側に補強糸が巻いてあるタイプで、
ゴムが劣化してひび割れても分からない
ガソリンがしたたって初めて寿命が分かる
エンジンルームに使うと、燃料漏れするまで半年持ったっけ?
という、ホームセンターで売ってる赤い燃料用チューブの方がマシかも?とっとと捨てなきゃ!?
国産の燃料ホース。呼び6と8で、右側のモノは大野ゴムの袋に入ってますが両方ともYOKOHAMAゴム製です。
YOKOHAMAの燃料ホースは補強糸が中にインサート成形されているタイプ。今回はこれを使います。
燃料タンクと、、電磁ポンプの間は呼び8のホースに交換するのでボディの貫通穴を拡大加工。
ホースと車体がこすれる部分には、家庭用のプリンターで印刷したグロメットを入れて擦れ対策。
作業中
近所の家の前にハロウィーン仮装の子供らが集まって、これから町内会巡り???
と、気がついたら日が暮れてきてんじゃん!!
ヤバイ~
と、一気に終わらせたので写真を撮ってる余裕無く (^^;
ホントに日が短くなったな~。
会社帰りにでも10Lぐらいガソリン買ってきて、試走は来週末???
点検考えると、明るいときに入れないと、また
朝になったらガソリンが (T_T)
なんて事になりかねん???
燃料ホース穴拡大後フレームエッジの対策用にグロメットを作ったりしたものの、コルゲートを巻いて処理することにしました。
リアサブフレームのエッジが怖かったので、サブフレームのエッジの周りにコルゲート巻くなら全部コルゲートのほうがいいやと
0 件のコメント:
コメントを投稿