中型運転免許の更新
免許の更新をしてから5年経ったので運転免許の更新時期。警察署で更新すると、免許証を後日取りに行かないといけないのがメンドクサイので運転免許センターに行くことにする。
平日午前中の受付時間は、8:30~9:30なので9時前に着くように行ったら、30分ぐらいで終わってしまう。こんなんだと優良運転者講習いらなくない?
これなら、休みとらなくてよかった orz
Dj Matioka Blogという「oqueasmeninaspensam」のドメインを含むBlogは、他人の記事を勝手に丸パクリしてコピペしている屑野郎による検索エンジンSPAMです。
思いっきり時間が余ってしまったので、免許センターの中にある交通安全教育センターで暇つぶし?

5年前とほとんど変わっていないという事に、驚いた!?


帰ろうと駐車場に向かっていたところ、ガラス張りの建物が気になり近づくと、歴代の白バイとかパトカーを展示していました。バイクの後ろのガラスケースの中には、なぜか土器。調べると稲荷塚遺跡というのが免許センターのあたりにあるようだ?
HONDA RC18改

HONDA CB750P2

ムスタングのパトカー(マスタング?)

これで追尾されても本物のパトカーだと信じない気がする。(ある意味危険)
シボレーのオープンカーも

車台番号が「イ万 270 イ万」とは?
まだ10時だよ~ (^^;
こうなったら以前から気になっていた、おもちゃのまち にあるバンダイミュージアムが運転免許センターから遠くないところにあるので立ち寄ってみる。
バンダイミュージアム

戦隊ものとか、ガンダム、古いおもちゃにエジソン!? なんか来る場所間違えた気がしなくもなくもない???
駐車場では、仮面ライダーとか、!?レンジャーの銅像がお出迎え

入場料を払い中に入ると実物大ガンダムの胸像

衣装を着て胸像の前で記念撮影が出来るサービスも。

こちらは、バンダイホビーセンターの制服らしい?

実は、ガンダムには全く分からん。同世代はマニアだらけだけど!?
古いミニカーとか汽車、船とかのおもちゃが有ったり、ミニカーの歴史とか~


ヤッターマンの超合金懐かしいなと

ドラゴンボールのスカウターだ

歴代の戦闘の衝撃で透過スクリーンがヒビだらけに!! なわけない!?
エジソンミュージアム。個人的にはここだけでよかった (^^;

エジソン関連の発明品や解説。竹フィラメント電球の実演も見られて満足。
© ミニ乗りの堕話
0 件のコメント:
コメントを投稿