ラベル 内装 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 内装 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年4月19日日曜日

ミニクーパーのカーペットを染めQで色替え

自作メーターパネル周りもとか、キーレスの取り付けとか諸々が峠を越えたので、気分転換にカーペットの模様替えもしたくなりました。

例によって染めQです。元のフロアカーペットの色が、茶色というかねずみ色というか好きな色ではなく違う色のカーペットに替えたいなと初めから思っていました。
でも、明るい色にすると汚れが目立つし、無難な黒だったら新品買えばいいしな~と悩んだあげく、今回は
 ネイビーブルー
を選択。

染めQネイビーブルー


フロントホイルハウスカーペットをネイビーブルーで染めQする

接着剤で貼り付けてあるのですが、経年劣化かちょっと引っ張ったら簡単に剥がれました orz

ローバーミニクーパーのフロントホイルハウスカーペット


汚れ落としのためブラシで汚れを落として、マイペットを吹き付けてウエスで拭き取って1日乾かしてから染めQしました。

起毛しているせいか?意外と色乗りが悪く数回重ね塗りしてなんとか納得いく色になりました。

ローバーミニのフロントホイルハウスカーペット染めQ後


フロントカーペットをネイビーブルーで染めQする

同様に綺麗にしてからフロントカーペットを染めQ始めました。

ローバーミニのフロントカーペット染めQ中

ここで1缶目の染めQ終了。カーペットは、染まりにくいので消費が激しいです。

とりあえず完成

ローバーミニのフロアカーペットを染めQ


サイドカーペットをネイビーブルーで染めQする

続いてサイドカーペットを染めQします。

旧ミニのサイドカーペットを染めQしました


固定は、純正は接着剤で貼り付けですが、家屋のカーペット固定用の両面テープを使い固定しました。

ROVERミニクーパーのサイドカーペットを両面テープで固定


リアカーペットをネイビーブルーで染めQする

リアカーペットも染めQする事にします。汚れを落として、ボロボロになったシートの足受けも取り外しました。どうせシートはレカロに付け替えるので純正のシート受けは使いません。
となるとシートレールも、やる事に!?

mini cooperのリアカーペット取り外し
クーパーのリアカーペット清掃後


これで全部のカーペットの染めQ塗装が終了。結局、5缶目を半分ぐらいまで使いました。
染めQ代だけで1万円近くかかってしまい、手間を考えると新品のカーペット買った方がいい気がかなりしました。

MINIのリアカーペット染めQ終了


染めQしたカーペットをミニクーパーに取り付ける

染めQが乾いたところで取り付けに入ります。だいぶ雰囲気が変わったな~と思い込む・・・

オールドミニのカーペット模様替え中


ついでなので、リアフロアにのたうちまわっていた、排気温警告灯のセンサーハーネス、電磁ポンプ用に引いたIG電源、アーシング配線を、シートの足に押しつぶされない場所にまとめてアルミテープで固定しました。

クラシックミニクーパーのリアフロア配線固定


運転席下も同様にアルミテープで固定しました。

ミニの運転席下配線固定


フロアカーペットの色替え終了

mini cooperのカーペット模様替え終了


実は、簡単そうですが汚れを落としたり、他の作業と並行でやっているので一月以上かかっていたり・・・。

2009年4月18日土曜日

ミニクーパーのメーターパネル自作 その17 ダッシュボード周り1

ロアダッシュボードトリムの取り付け

ダッシュボードのロアトリムの取り付けをします。だいぶ前に入手してカビはじめていた?センターメーター車用のロアダッシュボードトリムです。

ミニクーパーのセンターメーター用ダッシュボードロアトリム


嫌な予感がしつつも、仮付けしてみると・・・

ローバーミニクーパーセンターメーター用ダッシュボードロアトリム車体合わせ

ヒーターホースと、デフロスのダクトが邪魔して、そのままでは着かない感じ?

以前作った、助手席側の底板にトリムを合わせて見ると、

クラシックミニクーパーの助手席ダッシュボード底板


こんな感じに切れば取り付け可能?

クラシックミニのロアダッシュボードトリム加工完了


自作のメーターパネルの下になる部分はざっくり切り落として、こんな感じで収まりました。

旧ミニのダッシュボードロアトリム取り付け


センタースイッチパネルの取り付け

本当は、センタースイッチパネルは、アルミ板加工して新しく作り直すつもりだったのですが、スイッチの配置とか考えていたらメンドクサクなったので、外周のアルミトリムは使わずに純正センタースイッチパネルを使う事にしました。

ミニクーパーのセンタースイッチパネル


チョークケーブルと、ヒーターケーブルを、仮組するとこんな感じです。両端の金具は各ケーブルと共固定です

ローバーミニクーパーのセンタースイッチパネル仮組
旧型ミニのセンタースイッチパネルの裏側


スイッチパネルを取り付ける際は、チョークケーブルのクリップを外してずらしてから押し込まないと取り付けられません。

ROVER MINIのセンタースイッチパネル取り付け

センタースイッチパネルは、裏側からナットで固定するのですが作業性はかなり悪いので出来ればもう外したくない。

センタースイッチパネル取り付け完了

MINI COOPERのセンタースイッチパネル取り付け完

ハザード、デフォグガーのスイッチの印刷が消えているので、治したいところ・・・。スイッチ自体は英国車汎用なので、なんかの部品のついでに個人輸入して交換かなと。


メーターパネル横ダッシュボードトリムの作成

メーターパネル横の穴を隠すため、現物合わせで厚紙トリムの型を作ります。

ミニクーパーのメーター横ダッシュボードトリム作成


型紙を何個か作り直して、こんな形に決めました。

rover miniのメーター横ダッシュボードトリム型紙


ここで、以前リアのスピーカーボードの色直しに使ったレザー風カッティングシートが余っていたのでそれを貼ってしまおう・・・。型紙だった希ガス!?

レザー風カッティングシート


完成~

ローバーミニクーパーのメーターパネル横ダッシュボードトリム


裏を見ると湿布の箱だったり・・・。

MINIのメーターパネル横ダッシュボードトリム裏


両面テープと、ドアシールのゴムで挟み込んで終了。

クラシックミニのメーターパネル横ダッシュボードトリム取り付け完

2008年5月25日日曜日

クイックブライトQUICK BRITEで、ミニクーパーの天井内装をクリーニングする

ミニクーパーの天井内装の汚れ落としをしました

天井は、19年間分の汚れで煤けています。

クイックブライトquick BRITEでローバーミニクーパーの内装磨き


この年式は、天井がビニール地なのでマイペット等で拭いた事は有ったのですが、雑巾は黒くなれどあまり汚れは落ちず諦めていました。
 蛇足:ミニクーパーの年式によっては天井はビニール生地ではなく、起毛生地の内装の個体も有ります。高年式のインジェクションモデルは起毛生地だったような?

内装の汚れ落としにクイックブライト(QUICK BRITE)を使ってみる

極上中古車を作る方法 を読んで気になっていたクイックブライトQUICK BRITEを試してみました。

quick BRITE、クイックブライト


歯ブラシを使い、ミニクーパーの天井の内装を擦ってみました。

クイックブライトquick BRITEでミニクーパーの内装磨き

クイックブライトQUICK BRITE使用後

固く絞った濡れ雑巾で拭き取った後はこんな感じになりました。
汚れの落ちた部分の白さと、元の汚れている部分の差は明らかで、期待以上の汚れの落ちで驚く

クイックブライトquick BRITEでROVER MINIの内装磨き比較

表面の汚れは、軽く擦っただけで簡単に落ちましたが、歯ブラシだと意外と、シボの奥の汚れが落としくいです。
しかし、黄ばみはビニールに染み込んでるようでとれそうにありません。


バイザー、バックミラー周りです。
横着こいて部品を外さなかったせいで汚れの落とせなかった黒っぽい前端の部分と、クリーニング後の白い部分の差が明らかです。

クイックブライトquick BRITEで、オールドローバーミニクーパーの内装磨きの方法


大面積を歯ブラシで掃除するのは大変なので、いろいろと試した結果
水で濡らして固く絞ったスポンジにクイックブライト QUICK BRITEを付けて拭くのが一番効率がよかったです。意外とシボの奥の汚れも落ちます。

クイックブライトquick BRITEで、旧型ローバーミニクーパーの内装磨き


【送料無料】極上中古車を作る方法

【送料無料】極上中古車を作る方法
価格:2,625円(税込、送料別)

2007年7月28日土曜日

ミニクーパーの運転席側ドア内張りの染めQ塗装と、ドア内の赤錆対策

残っていた運転席側のドア内装の染めQでの塗装と、錆び対策です。

ローバーミニ クーパーの内装を染めQ

助手席とまとめて染めQで、塗装したドアハンドルだけ黒くなってたりして(^_^;)

どうして運転席側のドア内装の塗装が後回しになっのかというと、
インナーレバーを留めているネジを、ポジドライバーを使わず、普通のドライバーで緩めようと無理をして頭が舐めて取れなくなっていたから・・・。

ローバーミニの内装を染めQ


なめたドアハンドル固定ネジを外す

というわけで、舐めたネジを外すための道具を買ってきました。その名も
 なめたネジはずしビット
分かりやすい名前です。

Anexなめたネジはずしビット


電動ドリルドライバーに、なめたネジはずしビットのドリル側を取付正回転で下穴をあけます。

Anexなめたネジはずしビットと、電動ドリルドライバー
Anexなめたネジはずしビットと電動ドリルドライバー


なめたネジはずしビット を逆側に付け替え、電動ドリルドライバーも逆回転にして、先ほどあけた下穴に入れて回すとあっさり取れました。

ミニクーパーのなめたネジ
ローバーミニのなめたネジ


ミニクーパーの運転席側ドアトリムの取り外し

今回も2つほどドアトリムクリップが壊れました。というか中古車なので壊れていたのかも?しれません。ついでにドアトリムの内側も割れていました。ドアトリムクリップは、前回買ったパーツの余りが有るし、ドアトリムも付けてしまえば分からないのでいいかと

ローバーミニ クーパーのトリムクリップ
ローバーミニ クーパーのドアトリム


ミニクーパーのドア錆確認

もうドア下が膨れ、表面もニキビ状態だったので酷いのは想像していたのですが、赤錆がミニクーパーのドアパネルの隙間をを持ち上げて広げてます。

ローバーミニクーパーの錆び


ドア下は真ん中辺りの赤錆びが特に酷いです。ドア内、ドア表面の錆びの酷い部分と一致します。

ローバーミニクーパーの錆び

他の部分のサビの状態は、は助手席ほど酷くない気がします。

ローバーミニクーパーの錆び


ミニクーパーのドア内の錆び落とし

ワイヤーブラシ等で浮き錆びを落としました。
作業中ドアの下に落ちた錆びです。
その下の棒は、本来工具や、ボルトを落としたときに磁石で工具を拾うピックアップツールなのですが、ドア内に貯まった錆びを回収するのに使いました。

ローバーミニクーパーのサビ

赤錆の回収ほぼ終了。結構な錆び(サビ)の量に驚きました
後ろの単3サイズのは、採れた錆びの量が分かりやすいように置いてあります。

ローバーミニ クーパーのサビ


ミニクーパーのドア内錆びにPOR15を塗る

ここまで錆びが酷いとノックスドール等のワックス系の錆び防止剤では厳しいと思われるのでいつのも如く
 POR15
を使います

ローバーミニ クーパーへのPOR15塗布
ローバーミニ クーパーへのPOR15塗布


ミニクーパーのドアトリムを染めQ

ドアトリムは、染めQ塗装しました。2缶目の染めQのブラックも残り少ない感じです。
ミニクーパーのトリムのパーツを一通り塗ろうとすると2缶は必要になると思った方が良いと思います。

ローバーミニクーパーを染めQ


ドア内の錆び対策の処理が終わったので錆びの進行は遅くなると思うのですが、
ドア表面をなんとかしないと・・・。タッチアップペイントは持っているので塗装は問題ないとしても、表面塗装は苦手だし。