2010年8月6日金曜日

栃木県の大谷石資料館までドライブ

連日の猛暑に(。ヘ°)

涼しいところに行きたい~
ということで、栃木県宇都宮市西部にある大谷石資料館までドライブしてきました。

行きすがらの道や、資料館の駐車場にも大谷石の切り出しあとが楽しめます。

大谷石の切り出しあと


入場料を払い地下へ

大谷石資料館の地下入り口


ショッカーの秘密基地的な?巨大空間

大谷石資料館地下

プチ追記
 って、実際に特撮ヒーローモノ等の撮影で使われているようで”的な?”じゃなくてそのものですかい!!


でも、涼しいというより寒い。って、9℃ぐらいということなので冷蔵庫並?
なので、真夏モードのTシャツ1枚じゃ寒かったデス
オブジェのようなものを置いてある空間が3箇所ぐらい?有るのですが、説明書きが無いので意味不明だったり?

幻想的な空間を利用してエンヤのテレビ用のビデオ撮影にも使われた事もあるようです。

エンヤのビデオ撮影


帰り道に
 大谷平和観音

大谷石で出来た観音様

大きな~と調べたら、高さ26.93m。彫るのに6年かかったとか?

更に、大谷寺も回ったとして半日コースという感じ。

0 件のコメント:

コメントを投稿