ラベル @ドライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル @ドライブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年5月8日日曜日

石川県にある日本元気劇場に行って来ました

日本元気劇場(2013年初頭から一時休園中?)に行ってきました。場所的には以前、加賀のニャンまげ住処の跡地になります。
GWのせいか駐車場はほぼ埋まり予想外に人が多かったです。


着いて早々駐車場の中に「坂の上の雲」のロケで使用された戦艦三笠のセット鎮座

NHKドラマ坂の上の雲戦艦三笠のセット
坂の上の雲の戦艦セット


そのセットを利用してHEROZという戦隊物のショーをやっていました。到着してクルマ降りたとたんリアルな爆発音に驚いた。他にも芝居小屋があったり公演開始前は行列になっていて人気があるようでした。

日本元気劇場ヒーローズ

HEROZなのでピンクは居ないようです!?

元気アドベンチャーという綱渡り。2時間待ちと大人気のようでした。手裏剣の体験が有ったり基本コンセプトは忍者&アクション?

元気アドベンチャー綱渡り


なぜか消防車を展示。意外な年齢制限が・・・。大きなお友達対策?

消防車体験
消防車年齢制限


当時ものパックマン、スペースインベーダー。料金が1回100円でしたが、子供の頃は30円とか50円とかだった?

当時物パックマン
スペースインベーダー

ブラブラしただけでしたが、それなりに楽しめました。

2011年3月19日土曜日

北関東道が全面開通

3月19日正午に北関東道が全線開通したとのこと。

 北関東自動車道が全線開通
 北関東自動車道(太田桐生IC~佐野田沼IC間)の開通時間変更について

これで関西方面&日本海側に行くのが楽になった (^◯^)

2010年8月6日金曜日

栃木県の大谷石資料館までドライブ

連日の猛暑に(。ヘ°)

涼しいところに行きたい~
ということで、栃木県宇都宮市西部にある大谷石資料館までドライブしてきました。

行きすがらの道や、資料館の駐車場にも大谷石の切り出しあとが楽しめます。

大谷石の切り出しあと


入場料を払い地下へ

大谷石資料館の地下入り口


ショッカーの秘密基地的な?巨大空間

大谷石資料館地下

プチ追記
 って、実際に特撮ヒーローモノ等の撮影で使われているようで”的な?”じゃなくてそのものですかい!!


でも、涼しいというより寒い。って、9℃ぐらいということなので冷蔵庫並?
なので、真夏モードのTシャツ1枚じゃ寒かったデス
オブジェのようなものを置いてある空間が3箇所ぐらい?有るのですが、説明書きが無いので意味不明だったり?

幻想的な空間を利用してエンヤのテレビ用のビデオ撮影にも使われた事もあるようです。

エンヤのビデオ撮影


帰り道に
 大谷平和観音

大谷石で出来た観音様

大きな~と調べたら、高さ26.93m。彫るのに6年かかったとか?

更に、大谷寺も回ったとして半日コースという感じ。

2010年7月25日日曜日

ミニクーパーと、めがね橋

ミニクーパーいじりをしたいのですが、暑すぎて作業にならないので、また昔の写真を貼って誤魔化す!?

涼し気な?
”めがね橋と、水色のミニクーパー”

ローバーミニクーパーと碓氷峠旧道めがね橋


場所は有名すぎる?碓氷峠の旧道途中にある碓氷第三橋梁。
今のカメラだったら広角レンズで多少はマシに撮れそうな気がしなくもない?


この時のミニクーパーはライトも純正で、サイドモール付いているので、ほとんど乗り始めの頃?

サイドモールは、運転席側が高速道路走行中に風圧で外れかけ、バタバタとボディを叩く状態になり (T_T)
次のサービスエリアで、なんとも無い助手席側のサイドモールと共にもぎとったな~ (^●^)

2010年7月8日木曜日

ミニクーパーと吊り橋

ミニクーパーに乗り始めて2・3年目ぐらいの頃の写真が出てきました。
ラジオのアンテナがフェンダーに付いているし、ライトはルーカスの3ポイントだし、ホイルは塗装されてないし、フェンダーは純正でモール無しなので時期的にはそのあたり?

ローバーミニクーパーと吊り橋

お気に入りの1枚ですが、どこで撮ったんだっっけ?
中部地方に行った帰り道以上の記憶は無かったりする。

2009年12月4日金曜日

熊本県へ行ってきました

091204

先日、熊本まで行ってきました。

九州は関東より南の方だから暖かいだろうな~
と、勝手に思い込んでいたら
 栃木と変わらんぐらいに寒かったぞいや
なぜか、たぶん金沢弁
服装は、そのままでちょうど良かったので問題無し。

でも仕事が終わってからだったので、夜中しか時間が取れず。夜中の観光?
限られた時間の中で熊本城と、路面電車だけは必須と決定。

必要無いのに、わざわざ路面電車に乗る経路を選び~

なんとなく昭和っぽいノスタルジーな雰囲気?

熊本県の路面電車

写真は撮れませんでしたが、戻りに乗った路面電車は、うねった昔のバスみたいな板張りの床で何度も重ね塗りされた塗装の味が、更に昭和っぽく、それに乗れただけで満足
昭和っぽいのから平成型っぽいのまで色々な路面電車が走っていましたが、個人的には昭和っぽい雰囲気の車両が好きです。

真夜中の熊本城。とっくに閉門しまい中には入れなかったので外周散歩。
ライトアップがキレイでした。旧式のフジのF11ではこれが限界。

真夜中の熊本城
熊本城ライトアップ

いつか昼間に見に行きたいな~と思いました。

2009年8月19日水曜日

夏休みは青春18切符で山形に帰省しました

夏休みは結局、青春18切符で山形県庄内地方まで帰省しました。一番安価だし、時間もクルマで帰省するのとそんなに変わらない。

GWに、高速1000円のおかげで、パーキングエリア・サービスエリアに全く入れず、度重なる渋滞と、休憩が事実上不可能な状態で無理に走って疲れて、酷い目にあって懲りたので、クルマで移動する気にはならず・・・。

ミニクーパーはオイル漏れやら、ドライブシャフトのインナーブーツが切れやらトラブルがあるので 、故障を修理しないまま、長距離を走る気になれなかったのもあるんですが・・・。

青春18切符


 HACHI 約束の犬
公開ということで???
ハチ公広場へ 行ってみる・・・。

ハチ公広場

OH!! HACHI------I !!
 HACHIが、居ない orz

後で聞いたら、近くのシネコンに展示中だそうで・・・。せめて案内書いておいてよーぉーー
オリジナルの石膏像見に行こうという気にもならず。


楽しみにしていた 庄内映画村 に行こうとしたら、オープンが9月12日~に変更になってしまったそうで orz

庄内映画村

だったら、せっかく山形県庄内地方まで行ったんだから”おくりびと”観光してこいよというて感じですが・・・
色々とタイミングが悪かった夏休みでした。

まぁ事前になんも調べてない無計画がそもそも敗因?
 今年東北は梅雨明け宣言しない
と聞いていたので天気を心配したのですが、
 13日以降は梅雨あけたんじゃね?
と天気は良かったです。

2008年6月30日月曜日

高岡、金沢へ旅行してきました 2

石川県の金沢市編からの続きです

富山県高岡市

高岡と言えば、藤子F不二雄 先生の出身地というわけで、今回の旅の主目的
 ご当地ドラえもん
を入手。

高岡コロッケ ドラえもん

高岡コロッケ ドラえもん
だそうです。個人的には・・・

他にも、ハットリくん列車

ハットリくん列車
ハットリくん列車

など、藤子F不二雄 先生の作品にちなんだものが、所々に密かに?有ったりします。

高岡古城公園

高岡古城公園へ
加賀藩2代藩主 前田利長が作った城の跡で「一国一城の令」により廃城になってしまったそうで、城は残ってませんが、立派なお堀が残っています。

高岡古城公園


現在中には神社、図書館、博物館、体育館、動物園等々有ります。

城内を散策していると、動物園が有ったので立ち寄りました。
フラミンゴ、フンボルトペンギン、アライグマ・・・。色々な動物が居ます。

フラミンゴ
フンボルトペンギン


注意書き。こういう注意書きならわかりやすくていいですね。

動物園注意書き
高岡動物園の注意書き


一通り見終わって帰ろうとすると、動物園の出入口付近に・・・

絵筆塔

高岡銅器で出来ている
 絵筆塔
というもので、154名の漫画家によって描かれたカッパの絵を元にしたプレートが張ってあります。
鎌倉の荏柄天神にも同じものが有って、そちらは
 絵筆塚
と言うそうです。

その中から、高岡ということでドラえもんです。

絵筆塔のドラえもんカッパ


こういうものもガイドブックに載って無かったり・・・。
そういうところが高岡らしさかもしれません?

高岡大仏

日本三大仏に入る大仏様だそうで、立派な大仏様です。
昨年来たときは、改修工事中で見られなかったのですが、今回は見事な姿を見る事が出来ました。

高岡大仏
高岡大仏正面
高岡大仏後ろ


瑞龍寺

回りきれなかったので、去年行ったときの写真ですが、立派なお寺です。

瑞龍寺
瑞龍寺見取り図

まだまだ紹介したいところはあったりするのですが、長くなるので略。

2008年6月29日日曜日

高岡、金沢へ旅行してきました 1

週末を使って高岡、金沢へ行ってきました。ただでさえ、梅雨時な上に、
 弁当忘れても傘忘れるな
との格言があるぐらいの地域なのですが、天気に恵まれた金、土の旅でした。

北陸新幹線の工事もだいぶ進んできていて、あちらこちらで新幹線の高架ができてきていました。

北陸新幹線高架橋工事中


金沢

金沢駅を降りると・・・
以前来たときからは、すっかり景色が変わってしまっています(・_・)

金沢駅前


バスに乗って・・・

金沢バス

近江町市場の隣にビル建設中のようです

近江町市場


今回の最大の驚きが、近江町市場の向かい側に有ったダイエーのビルが無い・・・

ダイエー跡地


チャンピオンカレー本店

バスに乗って着いたのが・・・

チャンピオンカレー本店


金沢カレーとも呼ばれる、癖のある独特のカレーです。

カレーにチャンピオンLカツカレー

好き嫌いがはっきり分かれますね。オイラはどちらかというと好きではない方ですが、なぜか時々食べたくなるから不思議です。
じゃぁなんで、わざわざ本店まで行くんだーーーという突っ込みは無しです。

ラーメン若大将

金沢に来たら必ず寄る
 ラーメン若大将
です。

ラーメン若大将

早く着いてしまった(営業時間は18時~24時)ので、近場で時間をつぶします。


移動中に目に止まった
蓄音機館へ寄ってみました。
色々な蓄音機を展示してありました。下調べ無しで行ったので”聴き比べ”の時間に合わず音が聞けなかったのは残念でした。

蓄音機
レコード


まだラーメン若大将の開店までには時間が有ったので、  東山ひがし茶屋町 が歩いて5分ちょっとと近いのでブラブラしながら、お土産を買ったり・・・

東山ひがし茶屋町


予定通りラーメン若大将のラーメン大を食べました。

ラーメン若大将ラーメン大


観光スポットは、
 東山ひがし茶屋町
だけかよーーーという突っ込みは無しです。

かつて金沢市民だったので、観光地回る気は起きなかったり・・・

富山県高岡市編に続く

2008年6月8日日曜日

栃木県 大平山神社の、あじさい坂までドライブ

大平山神社のあじさい坂

大平山神社の
 あじさい坂
までドライブしてきました。

大平山あじさい坂。アジサイ坂。紫陽花坂。
大平山地図


あじさい坂は、六角堂から随神門に至る大平山神社表参道の1000段の石段の左右に約2000株の各種のアジサイが植えてあるそうです。
今回は時期を早まったようで、未だほとんどツボミでした。
見頃は6月下旬~7月上旬だそうです・・・。

数は少なかったですが咲いていたアジサイも有ったので、その写真です。

西洋アジサイ
西洋あじさい


額アジサイ? 山アジサイ?
子供の頃は、咲いている花が増えていって西洋アジサイのようになるものと思っていたな~

ガクアジサイ


初めて見たんですが、カシワバアジサイ?
花の付き方も特徴的ですが、確かに葉っぱの形が柏の葉っぱに似ています。

紫陽花


もみじ庵

大平山周辺では、
 もみじ庵
の厚焼き玉子焼きが有名だそうで、昼食に寄りました。
大平山神社麓の市営駐車場から、謙信平方面に向かって急なクネクネ道を登ると左手に見えてきます。

大平山もみじ庵


玉子焼きランチです。

もみじ庵の玉子焼き定食

放し飼い鶏の卵を使った玉子焼きだそうで、ふんわりした美味しい厚焼き玉子焼きでした。