ラベル 追加メーター マウントパネルのカスタム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 追加メーター マウントパネルのカスタム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年12月6日土曜日

ミニクーパーのメーターパネル自作 その13 センターメーター、助手席側インパネ配線の整理

このままでは、配線がグジャグジャで、後々出先トラブルで苦労する事になりかねないので、インパネ配線を整理します。
センターメーター裏の配線から

  • イグニッション電源、IG電源
  • イルミネーション電源、ポジションランプ電源
  • ウィンカーランプ左右

を分岐して、自作メーターパネルへ接続しました。

ローバーミニのスミス製センターメーター裏配線


ついでに、自作していたセンターメーター裏蓋がボロボロになっていたので作り直しました。キャンプ用のマットに厚手のフェルトを張ってみました。

ROVER MINIセンターメーター用裏蓋
ローバーミニのスミス製センターメーター用裏蓋の表


ミニクーパーの助手席側配線を新規作成

行き当たりバッタリ増設を繰り返したせいでグジャグジャになっていた、助手席側の配線を整理し作りなおします。この配線の束には、

  • キーレスエントリーのアクチュエーター用配線2本
  • 助手席のドアスイッチ用配線
  • ツイーター用配線

を纏めてあります。

ミニクーパー用助手席側インパネ配線


配線は、見えないようにダッシュボードロア裏に隠す。

ローバーミニクーパー用助手席側インパネ配線組み付け後


助手席側のキーレスエントリーアクチュエーターは後で取り付けます。

旧ミニ用助手席側キーレスエントリー用配線


カーステレオ用配線は、こんな感じで纏めました。

旧型ミニクーパーのカーステレオ用配線

  • リアスピーカー用配線
  • フロント用ツイーター用配線
  • 電源(常時電源、アクセサリー電源、グランド)
  • イルミネーション

を通し、後々の事を考えてこの根本からアクセサリー電源、イグニッション電源を取れるように配線を作成しました。

この続きをやりたい所ですが、配線や、端子が足りなくなったのでパーツの買い出しが必要。

2008年12月3日水曜日

 ミニクーパーのメーターパネル自作 その12 キーレスエントリーユニットの取り付け

追加メーターパネルの自作も、その12まで来て、そういえばキーレスエントリーユニットの取付が発端だったなーーーと思い出してみる orz

キーレスエントリーユニットの取付ついでに、電源系の端子をまとめ、ウィンカーリレーも固定出来るようにして、自作メーターパネルに繋がるコネクター、ヒューズパネルを繋いでパーツ単体としては完成。

ローバーミニクーパー自作メーターパネル用配電盤一式

相変わらず盛りそばみたいにグジャグジャです(^_^;)

メーター裏で自作の配電盤がガタピシ言わないように、スポンジを貼り付けました。これは、家のすきま風を防ぐ用に売っているもの。

ローバーミニ自作メーターパネル固定


ミニクーパーに固定すると、こんな感じ。

ミニクーパー自作メーターパネル取り付け状態


ヒューズパネルは、ハンドル右側の元々リアフォグ・排気温警告灯を固定してあった場所に固定です。

ROVER MINI Cooper自作メーターパネル用FUSE


インパネ周りのハーネスと接続を始めたら、用品を付けるたびに分岐したりしてあったハーネスがグジャグジャで、この際ハーネスを全部作り直しといたほうが後々のための気がしてきた。
センターメーターは、外すつもりがなかったんですが外さないと作業を終われそうにないorz

旧ミニクーパーのインパネ配線作り直し

2008年12月2日火曜日

ミニクーパーのメーターパネル自作 その11 追加メーター裏の配線

自作メーターパネルの配線作成です。

電圧計配線を、改造

前回の作業時で交換したLEDバックライトが明るすぎたので、電流制限抵抗を1kΩへ変更しました。電流にすると10mAぐらい。ついでに電圧計本体用にメーターマイナス配線を分岐。

ローバーミニクーパー電圧計のLED化
ROVER MINI COOPER の電圧計のLED化


電圧計裏の配線は、こんな感じになりました。真面目にやるならばマイナスは電圧計本体の配線に入って、そこからバックライトの配線を分岐するほうがいいんですが先にバックライトの配線を作ってしまったのでいいかと

ローバーミニ電圧計裏の配線


ついでにオイラの保管が悪いせいでハウジングに発生したサビを落として、つや消しで塗装。

ミニクーパー用電圧計の錆び取り、塗装


自作メーターパネルのインジケーターランプ、スイッチ等の配置

自作メーターパネルの、インジケーター、ヒューズ、スイッチの配置構想図です。

ROVERミニクーパーの自作メーターパネル構想図

ほとんど落書き(^_^;)
半年以上かけて”その10”まで引っ張っておいて、今頃になって重要なものの配置を決めている行き当たりバッタリなヤツ。
案の定、テキトウに空けたインジケーターランプの取り付け穴が1つ余ったというのは内緒?です(^○^)

ざっくり、タコメーター上にウィンカーのL/Rを付けて、
メーターパネル右上にブレーキフルード警告、排気温警告を取り付けます。
ダッシュボードセンターのスイッチパネルに、ヘッドライト、ハザード、フォグ、デフォッガーのスイッチを付けます。あとは
 ”その9”で作成した室内の用品用電源ヒューズパネル
です。

自作メーターパネルのインジケーターランプの配線

今回使用するインジケーターランプの電球はLEDなので、電流制限抵抗を直列に入れて接続しました。

オールドミニクーパーに使用したLEDインジケーターランプ
旧ミニに使用したLEDインジケーターランプに電流制限抵抗取り付け


ミニクーパー用追加メーターパネル完成。

メーター、インジケーターランプ、DYMOで作成したラベルが付いてメーターパネル本体が完成です。

クラシックミニクーパー用自作メーターパネル


最終的にメーター裏の配線は、こんな感じになりました。ほとんど配線の盛り蕎麦?みたいにグジャグジャです。

ROVER MINIの自作メーターパネル裏


トラブル時を考慮し、なるべく簡単に付け外し出来るようにとしたつもりですが、メーターパネルを取り外すには外すモノが色々と・・・。

  • メーター系の6Pカプラー
  • インジケーターランプ系配線用カプラー
  • 排気温センサーカプラー
  • バキュームメーター配管
  • 油圧計配管

意外と手間がかかりそうです(^_^;)

2008年11月30日日曜日

ミニクーパーのメーターパネル自作 その10 室内ヒューズ固定パネルの作成

室内装備用のヒューズパネルを自作しました。ベースは排気温警告灯や、リアフォグのスイッチが固定されていたミニクーパー純正?スイッチパネルです。
適当な紙を押しつけて型紙を作成します。

ROVER MINI COOPER 用FUSEパネル


切り出した型紙をスプレー糊でアルミ板の切れ端に貼り付けて、金切りバサミでカットして穴あけを・・・

ローバーミニクーパー用ヒューズパネル自作


良さげな予感?

ローバーミニ用ヒューズパネル加工中


ダイモで作ったシールを貼り付けて、それっぽいボルトでアルミパネルを固定し、ヒューズホルダーを固定して完成~。実は両面テープで張り付いているのでボルトは無くてもいいという噂?

旧ミニクーパー用ヒューズパネル完成

アルミパネルを貼り付けてダイモを張っただけですが、なんかレーシングカーの部品のように見えるハズ?
実は重くなってる罠(^_^;)

裏側は、こんな感じにハンダ付けで接続です。

ROVERミニクーパー用ヒューズパネル配線

2008年11月8日土曜日

ミニクーパーのメーターパネル自作 その9 排気温度計、電圧計

前回の自作メーターパネル固定作業からしばらく間が空いてしまいましたがようやく作業を再開します。

大森の排気温度計

冬支度の際に部屋の何処かにしまい込んでしまっていた、大森の排気温度計を発掘しました。
ただし、見つかったのはメーター本体と、配線のみ。

大森排気温計
oomori排気温計の配線

排気温センサーは、かなり昔にマニフロー製エキマニに交換した際に取付けしてあるので、ここには有りません。
というわけで排気温センサー自体の配線はとっくの昔にミニクーパーのメーターパネル裏まで来ています。確認したら2年半前じゃん・・・


メーターの配線に繋がっているカプラーの片方は排気温度センサーに繋がるからいいとして、もう片側がちょっと問題

大森排気温度計配線

説明書は何処かに行ってしまったので配線図は行方不明だし、問い合わせるにもメーカーすでに無いし・・・。しょうがないので、配線を大森製の他のメーターから推測すると

  • 赤 +
  • 黒 -
  • 白 イルミ

として、黒が2本有るのはテスターで確認したところ内部で繋がってるみたい?
んで、茶色の配線は? 調査要です。

オオモリのこのシリーズの追加メーターは、電球交換出来ないハズなのですが、この排気温計は電球交換出来るようです。

オオモリ排気温計裏


電圧計

この電圧計は、工具店のストレートさんで1200円ぐらいで販売しているものです。
だいぶ前に購入したもので、オイラの保管状況が悪く錆が出てしまったので取り付けまでに再塗装します。

ストレート52mm電圧計

メーターパネルが白地なので他のメーターは全部黒地なので、他のメーターとは合わないですが、メーターパネルに穴を開けておくのも嫌なので使います。

更にイルミの色が電球色なので、オオモリのメータに合わせ緑色LED化してしまおう。

電球を取り出して、

ストレート52mm電圧計イルミネーション電球


Φ5緑色の高輝度LEDに配線と、電流制限抵抗を付け熱収縮チューブで固めました。ついでなのでオオモリのイルミ配線の配線色に合わせました。

ストレート52mm電圧計イルミネーション電球LED化


元々メーターに付いていた電球グロメットを取り外し、新しく作ったLEDランプに被せ、スポット光にならないようにLED拡散キャップを被せ完成です。

ストレート52mm電圧計イルミネーション電球LED化完成


自作メーターパネル完成目前

とりあえず予定していた種類のメーターが、そろったのでだいぶ前に作ったメーターパネルに取り付けると・・・。

ローバーミニクーパー用自作メーターパネル

真ん中上の電圧計だけ色が違うので浮いています(^_^;)

追加メーターのバックライト点灯確認。電圧計のLEDバックライトが明るすぎるので電流制限抵抗値を倍くらいにしたほうがいいカモ?

ROVER MINI Cooper用自作メーターパネル追加メーターイルミネーション確認


あとは、インジケーターランプを決めれば、車体側へ取り付け出来るハズ

2008年8月10日日曜日

DYMO、ダイモでメーターパネル用ラベル作る

只今、自作中のミニクーパー用メーターパネルのインジケーターランプにラベルを付けないとな~と

ローバーミニクーパーのメーターパネル、もう少しで完成


ラベル作成と言えば、テプラやネームランドなんかで作る事が多いですが、いまいちミニクーパーのクラシックなイメージには合いません。

レーシングカーのメーターパネルの写真を見ていたら、ラベルに DYMO(ダイモ) を使えばレーシーで、クラシックな感じが出るかも?と、ふと思ってみる。

DYMOで自作したラベル

DYMOとは、こんな感じのエンボシングテープです。

オイラの持っているDYMOは、ダイモオメガという機械式のテープ自動送りの付いたものの中で一番安い物で定価2520円で、9ミリテープ専用です。

DYMOでミニクーパーのメーターパネル用ラベル作成


この英数の書いて有るダイアルを合わせグリップをガシャガシャするとエンボシングテープができあがります。基本的に英数しか作れませんが、ひらがな、カタカナも打てるものも有るようです。

DYMO文字盤


テープは、メーカーのページを見ると基本的にはツヤ有りと、ツヤ無しでそれぞれ数色づつしか無いようですが、通販を探すとラメ入りとか、柄付きのテープも入手可能なようです。オイラは五色しか持ってませんけど。

DYMO用テープ

ちょっと前まではホームセンターなんかでも見かけたのですが、最近は縮小傾向? というかそもそも存在知られていなさすぎなのではないかと?
エンボシングテープは、ダイモと言うメーカーが大手で、簡単に英数字のラベルが作れるなんて知ったのが、ここ2・3年の事なんですが・・・。



日本仕様(正規品)・EU仕様をお選びください【DYMO】ダイモ オメガ OMEGA ピストルタイプ

2008年7月12日土曜日

ミニクーパーのメーターパネル自作 その8 メーターカウルの固定2

先週中断したメーターカウルの固定作業の続きです。

自作メーターカウル固定パーツ完成

ようやく完成した固定パーツは、こんな感じになりました

右下のメーターパネル固定パーツです

ローバーミニクーパーのメーターパネルベース右下固定金具


左下のメーターパネル固定パーツ

ローバーミニのメーターパネルベース左下固定金具


左上のメーターパネル固定パーツ

ミニクーパーのメーターパネルベース左上固定金具


右上のメーターパネル固定パーツ

オールドミニクーパーのメーターパネルベース右上固定金具


フレッシュエアダクトフードを加工

ミニクーパー純正のフレッシュエアダクトを付けてみると・・・

旧ミニクーパーの純正フレッシュエアダクト

メーターカウルから、フレッシュエアダクトのベゼルの間に隙間が空いてしまい格好悪い~。

というわけで純正のフレッシュエアダクトフードを加工する事にしました。

オールドミニの純正パーツ、フレッシュエアダクトフード


フードは、こんな感じに付いているパーツです。

ローバーミニの純正フレッシュエアダクトASSY


現物合わせでエアダクトのフードツをカット。

Rover MINI Cooperの純正フレッシュエアダクトフード加工


フードの元形状の関係で一部浮いている部分が有りますが、パテ盛り嫌いなので放置で(^^;)
ついでに作成中のメーターパネルも合わせると、いい感じかなと自画自賛!!

ROVERミニクーパーのメーターパネルがもう少しで完成

フレッシュエアダクトのリングはメッキのタイプにしたほうが格好いいかも?

ダッシュボードロアの固定方法を変更

先週固定したダッシュボードロアのネジ頭が盛り上がった状態で格好悪かったので、何か無いかと部品箱を探していると・・・

ローバーミニクーパーのダッシュボードロア固定クリップ


いい感じのクリップが出てきました。ミニクーパーに車載のネジ箱から出てきたのでミニクーパーどっかの部品?
リアシートの裏側とかで留めてるクリップか?

いい感じにダッシュボードロアを固定出来ました。

旧型ミニクーパーのダッシュボードロアクリップ固定
ミニクーパーのダッシュボードロアにメッキモール取り付け